Windows VISTAの発売がもうすぐですが、あまり評判がよくないようですね。



メモリが1G必要で既存のPCではおいつかないとか、XPのサポートをあと2年で打ち切るって言ったものの、クレーム多すぎて5年に延長になったとか・・


アンチWindowsの方には周知の事実ですが、ブラウザー(Internet Explorer、以下IEと書きます)が新しくなるらしいけど、IEなんて世界一性能の悪いブラウザー。

今さら新しくなってもたかが知れてます。

OperaやFireFoxの方が性能は格段上でしょう。


オフィス(ワードとかエクセルとか)も近々新発売されるらしいけど、これももう必要ないでしょう。


GoogleがGoogle Docs & Spreadsheetsを配布することで、文書類はサーバー上で資料作成できるようになるだろうし、サーバーに載せれない秘密文書は、Windows OfficeよりフリーソフトのOpenOfficeが主流になるのは間違いないだろうし・・

(Windows Officeはバージョンが変わるたびに新しく購入せねばならず、交換費用などの維持費が高い) 


PowePointもフリーソフトで間にあうので、もう高い金を出して買ったり、友人に違法コピーを頼む必要もありません。


Windowsと他の文書作成ソフトでは「互換性がない」ことを理由に今まで文書作成ソフトはWindowsの独占だったけど、日本政府もようやく通達を出しWindowsに他のソフトと互換性があるソフトを提供するように命じました。


Windowsの営業戦略の違法さに、ようやく国も動き出しましたようです。


言わずもがなですが、いまさらWindowsを新しいバージョンにする必要はありません。

そろそろ我が家も「高コスト・高維持費・低性能」のWindowsを卒業するよう、着々と計画しています。


ところで、IEでないと更新がうまくいかないAmebaってなんなんでしょう。

Amebaって機能が多いのはいいんだけど、サーバー重いし、使いにくいよなあ



ざ・こもんず》のブログを読みたい方は、コチラ から新規登録をクリック!!


2007.01.27 ●
八方ふさがりニッポン! 6か国協議の行方!!
from 辺真一の「コリア・レポート」


2007.01.26 ●
キッシンジャーと周恩来が飯を食った大公館で
from
金平茂紀の「業務外日誌」


8年間書き綴った『乗馬ライフ』コラムが最終回を迎えた!
from 高野孟の「極私的情報曼荼羅」


コアを知ることは、全体を知ることから・・・
from 有吉与志恵の『コアトレ健康塾』


希望は戦争か、土と平和か
from 甲斐良治の「食と農の底力!」


植草痴漢冤罪公判を傍聴した
from マッド・アマノの「THE PARODY TIMES」


アメリカの団結
from 中村忠彦の「ワシントン・コンフィデンシャル」



-------以下、ざ・こもんず ブログより一部引用-----------------

山口一臣ダメだめ編集長日記
糸を引く納豆騒動…

モノが納豆だけに騒動が糸を引くようです。

そんなわけで、来週号でも引き続き「あるある問題」を追及しています。

取材すればするほど、この問題は呆れる話が出るわ出るわで驚くばかり。

例の記者会見で、関テレの別本恒夫編成局長が、

「期待した教授に話が聞けないなど、米国での取材が難航。スタッフが追いつめられていたようだ。それが一因ではないかと思う」

などともっともらしいことを言っていますが、これは真っ赤なウソです。... 続きはコチラから

--------------------------------------------------------------------------


全文を読みたい方は、《ざ・こもんず》 へGo!!

(登録無料!閲覧も無料!!)



この記事を気に入った人はクリックをお願いします! → 人気blogランキングへ