T病院の元同僚のユンチン、中国では医師だったらしいので頭は良いのだろうけど、コミュニケーションがとても微妙。言語的な部分ではなくてね。何かしらの発達障害かな…という感じ。
本当のコミュ障は「言いたい言葉が出てこない人」じゃなくて「言わなくてもいいことを黙っていられない人」というのをネットで見かけたのだけど、まさにこれ。どうでもいいことを延々と話してきて、一緒にいて疲れる同僚のレイチェルがユンチンに対して塩対応なのが気に入らないらしく、たまたま彼女が別の同僚のロザンのことを愚痴っていたのをロザン本人に話しちゃったり
小学生かよ…と思うようなことを平気でやらかす。
私がDC郊外で家探しをしているときは「私もネットで調べてみたけど結構安い家あるじゃない。$400kとか」と言われ、いや、なぜあなたが私の引越し先の物件情報調べてるのよ...。軽くストーカーみたいで怖いからやめてほしいなと思ってみたりリーダーのジェンに話したら「え、ナンシーが引っ越す先の物件をユンチンが調べてたってこと? それは…普通じゃないわね」と彼女も言っていたので、やっぱり普通じゃないんだと思う。ちなみにある程度の学区で色々条件を絞って検索していたので安くても$700k以下の一軒家はほとんどなかった。ユンチンが何を見ていたのかは不明。コンドとか?
さらにユンチンに「良い物件見つかった?」と聞かれたので気になっている物件を見せると「天井が尖ってるのが嫌」「この壁の色が好きじゃない」「私は新築じゃなきゃ嫌。中古は買いたくない」等々ネガティブなことしか言ってこない。相手が会話するのが面倒になるって分からないかな…
私の辞める数週間前に謹慎処分になったらしく結局最後の方は姿を見なかったのだけど、一体何があったのか…。
家にあるものを色々処分していて、外用の家具をマーケットプレイスで$50で売りに出したら、即座に10件以上の問い合わせがあった(ちなみに元値は$500くらい)

ちょっと怖いと思ったのがこの人。

いや、この人値段は?とか、距離が知りたいからアドレス教えろとか(値段も大体のエリアもリスティングに載ってるのに)無駄な質問が多くて、その間に別の人が買うって決めたからそっちとやり取りしてたのだけど、ペンディングになる前にやり取りしてたのは自分だから自分のものだと主張。英語が微妙でイマイチ何言ってるのか分からないのだけど(I'll stayって何…)、なんかこういう思い込みの激しい人って怖いわ。もし最初の人が買わなかったら連絡するって流したけど、絶対この人に連絡することはないな
いやぁ、世の中には不思議な人がいるなぁ、と。変な人とのやり取りが面倒でマーケットプレイスで売って小銭を得るよりも寄付してしまうことが多かったのだけど、やはり精神衛生上捨ててしまうか寄付してしまう方が楽だわ…。