~ソツセイ パペット制作 女の子編~

昨日に引き続き、卒業制作ことソツセイのお話です。
今回の作品はROUTE666なる、旧大陸横断道路上で展開される男女二人の物語。
なので、作られるパペットは男の子・女の子の二体な訳ですね。
一体完成してしまえば、もう一体は同じことの繰り返しなので、つまり、一体だけ集中して作ればいい!
そこで、女の子のパペットから作り始めた筆者なのでした。

悪魔のドクドクラテックスとの勝負は昨日に引き続き、今日は衣装作りもしました。(同時進行でないと間に合わない!!)

カノジョはストーリー上、男を落とす方の役なので、超セクシーでなければいけない!
ので、ボディの制作にはものすんごい時間をかけて(今までの数ヶ月間のほとんど)パテ盛り、粘土こね、研磨し、とうとうBQB体系にしたのでした。

で、衣装の話。
やっぱりこの体系を活かさなくてはなりませんから、当然、露出度を高くしようって話になります。

で、当初はデコルテ部分(肩から胸にかけての部分)丸出し、おへそ丸だし、ヒップボーンで脚も丸出し、クツはミュールで指も丸出しっていう予定でした。

ところが、しかし。

まずミュールを作るのが断念されました。カノジョの足のサイズは親指の第一関節ほどなのですが、その足にガラスのクツならぬ、プラスチックのクツを履かせるには、筆者の指が太すぎました。
あー中学・高校のバレーボール部だったことが悔やまれます!

次にヒップボーン計画が中断されました。
理由は二つ。

1.パペットをデフォルメしすぎたために、ヒップボーンを作ってもハーブパンツくらいになってしまう。
2.大腿部のラテックスがとてつもなく乾きにくい(悪魔のドクドク!)ため、型から剥がすときに粗くなる。

後日、2と同様の理由でおへそ丸出し案も却下されました。


さて、ここまできたら必死のデコルテ防衛戦。
しかし、この部分も胸があるため、型が結構深い溝になってしまうので、綺麗にカタチづくれるのは4回に1回です(今、4回やって1回成功しました)。

でも、ここまで諦めたら、もう何の為に数ヶ月費やしてきたかわからないので、奥の手を使うことにしました。


取り出してきたのは、分厚いニッセンの雑誌。
ぱらぱらぱらとページをめくり、下着のページを開きます。
コートとかTシャツのページは絵描く時に何回もひらいたけど、このコーナーは初めて。
苦手なんだよな、このコーナー。だって、なんだか「濃すぎる」んだもの。

かくしてブラジャーで補強することになりました。
上手くいったか否かはまた次の機会に。To Be Continuied!!



~B31教室で壁紙制作~
ただ今、我が大学では大規模な改修工事が行われています。
校舎全部を立て替えるという壮大な計画!なんだって。

そんな訳で、今年の夏休み、文芸学科の校舎が壊されることになりました。
そんな訳で、その校舎の壁にラクガキをしていいことになりました。
そんな訳で、筆者はもう夏休みに入ってるのに学校に通っています。

夏休みだからだーれもいません。
消しゴムのカス、まき散らし放題。
教室の室温、26度に設定し放題。
疲れたらお昼ねし放題。
まさにやりたい放題。

もう少しで1週間。とりあえずここまでできました。

メイキング・オブ・ほにゃららほにゃらら-壁画制作07.29

きっと明日もやりたい放題。