中里優介のブログ -5ページ目

目立たず、無名のボランティア。~その5~

<What's New>

ぼく ちきゅうです」、「わたし つきです」の続編、「おれ かせい」を公開中ですビックリマーク

中里優介のブログ-

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

中里です、こんにちは。

さて、

昨日、ここ最近ずっと耳の調子が悪かったので、耳鼻咽喉科に受診に行って来ました

お医者さんが仰るには、突発性難聴の可能性大で、精神的ストレスや過労が原因になっているとのことです。

僕の勤務先は健康保険証でお医者さんにバレバレですから、

「ここの会社ってそんな過酷な職場ではありませんよね?」

と訊ねられ、

「実は施設(青梅から片道4時間・・・。)でボランティアをしています。」

と答えたところ、

「だから、首、腰、肩を痛めてるんですねぇ。リンパ節も腫れてますよ。」

と、本当は即入院の指示を出すところ、年末で入院手続ができないので年明けに様子を診て、入院指示を出すから、その心づもりで安静にしておくように、と仰いました。

なので、今日、ボランティア先に行く予定でしたが、施設長から、医師の指示に従って、創作でもして、たまには休んだらとのご配慮をいただきました。

とは言え、年内にやろうと思っていた課題がいくつかあるので、さっき、個々のスタッフさん達(経理、介護支援、ケアワーカー、栄養士、調理師など)にそれらをまとめ、メールしたところです。

スタッフさん達(医師、看護士、理学・作業療法士なども含め)は、家族サービスを後回しにし、身を削って働いてらっしゃいます。

だからこそ、

経費見直しや業務の改善によって、スタッフさん達の負担をいくらかでも和らげ、家族団らんの時間をもっと持って欲しいなぁと思っています。

年が明けたら、もっと頑張るぞ

つづく

P.S.

目下、「ぼく ちきゅうです 」、「わたし つきです 」、「おれ かせい 」の続編を創作中です。

冬頃雪に公開予定です。(もう冬だし、大晦日ですね・・・。

なかざとゆうすけのtwitter ではリアルタイムな近況をつぶやいています。ニコニコ

by 中里優介

なかざとゆうすけ-ペタしてね

なかざとゆうすけ-読者になってね

 

中里優介のブログ-「パンダとん」待ち受けボタン 

なかざとゆうすけ-人気ブログランキングへ

目立たず、無名のボランティア。~その4~

<What's New>

ぼく ちきゅうです」、「わたし つきです」の続編、「おれ かせい」を公開中ですビックリマーク

中里優介のブログ-

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

中里です、こんにちは。

今年の冬は年内、雪が降らなさそうですね。こんなに寒いのに・・・。

さて、ボランティアについてのつづきです。

先日の衆議院議員総選挙に関連して、ある集まりがあったのですが、ある議員さんから、

「あなたがやってるボランティアと言うのは『プロボノ』ではないか?」

と言われました。

プロボノと言うのは、ボランティアと同様、無償で働くことには変わりないのですが、業務知識や経験を用いて、ボランティア対象の組織や業務そのものを変革する、そのものの生産性を上げるという活動です。

でも、僕はプロボノという言葉の響きが、大上段に構えている感じがして好きではありません。

なによりも、現場で日々働いているスタッフとの一体感が出ないような気がするのです。

なので、僕は、

「私は力仕事から入ることで現場の皆に受け入れられたので、自分のやっていることは、いわゆる一般的なボランティアだと思っています。」

と答えました。

すると、その議員さんは、同じ会場にいた他の議員さんの秘書さんを紹介してくれました。

その秘書さんは、社会福祉(特に自治体側の)に精通してらっしゃるので、民間企業の工場で当たり前にやっている業務改善活動(QC活動)を社会福祉の現場でも行うとする僕の考えにご興味があるとのことでした。

「福祉QC活動という業務改善活動を行っている施設は既にあるが、工場でのQC実務経験者が畑違いの福祉でもQCに関わるというのは稀ではないか?」とのこと。

そうかも知れません。いや、そうなのでしょう。

実際、僕は現場でいろいろとスタッフに教えてもらいながら業務改善を進めています。

しかし、工場は業務改善成果の横展開ということをよく行います。

一つの工場の成果を同一企業体内にある他の工場にも広げるということです。

僕は、医療・介護・福祉の一つの現場だけを良くしたいのではなく、一つの現場の成功を多くの現場の成功に導きたいのです。

それには、最初から横展開を考慮に入れた工場型のQCが適していると思います。

来年の春までには一定の成果が出ます。

この成果を政治の力も借りて、横展開するというのが僕のささやかな夢です。

つづく

P.S.

目下、「ぼく ちきゅうです 」、「わたし つきです 」、「おれ かせい 」の続編を創作中です。

冬頃雪に公開予定です。(もう冬ですね・・・。

なかざとゆうすけのtwitter ではリアルタイムな近況をつぶやいています。ニコニコ

by 中里優介

なかざとゆうすけ-ペタしてね

なかざとゆうすけ-読者になってね

 

中里優介のブログ-「パンダとん」待ち受けボタン 

なかざとゆうすけ-人気ブログランキングへ

目立たず、無名のボランティア。~その3~

<What's New>

ぼく ちきゅうです 」、「わたし つきです 」の続編、「おれ かせい 」を公開中ですビックリマーク


中里優介のブログ- 


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


中里です、こんにちは。


寒い日が続きますね。そろそろ今年も締め括りです。(早く耳鼻科に行かないと・・・。)

今年の青梅は2月の大雪に6月の大雨と大変でした。

6月の大雨ではバルコニーからの浸水(排水が間に合わないほどの豪雨)で、大損害。

聞くと、同じ階の全住戸が浸水したとのこと。(約10年前にも同様の浸水があったそうです。)

これは大変


僕は長年、工場(生産、土木・建設、物流)に携わってきましたから、早速、管理会社や市役所で雨水の処理がどうなっているか調べました。

すると、自宅マンションの雨水処理は雨水浸透型ということがわかりました。

つまり、雨水の浸透が間に合わず、排水口からオーバーフローしてしまったという訳です。

そこで、管理会社に自動運転型排水ポンプを使った防災対策を提案し、理事長さんも賛成してくれて、即実施となりました。

8月に自宅マンションの管理組合総会があって、この防災対策とかが評価されたようで現役の理事さんから推薦されてその方の交替ということで理事に就任しました。

業務知識や経験って意外な時に役立つものです。

これもボランティアの一種だと思います。

日経新聞がボランティアによる経済効果は10兆円と報道していますが、行政が動いてくれないような問題を解決する上で、ボランティアの力は計り知れないということです。

僕はこのボランティアの力で医療・介護・福祉の質を向上させたいのです。

有償の人材と無償の人材が入り交じり、お互いに知恵を出し合えば、必ず実現できます

ボランティアってやりがいがあって楽しいですよ。

つづく


P.S.


目下、「ぼく ちきゅうです 」、「わたし つきです 」、「おれ かせい 」の続編を創作中です。


冬頃雪に公開予定です。


なかざとゆうすけのtwitter ではリアルタイムな近況をつぶやいています。ニコニコ


by 中里優介


なかざとゆうすけ-ペタしてね


なかざとゆうすけ-読者になってね


 

中里優介のブログ-「パンダとん」待ち受けボタン 

なかざとゆうすけ-人気ブログランキングへ