いよいよ冬に突入。

 

最後の山場を迎えた中学受験

 

 

サムネイル

​〜ずんのプロフィール〜

神奈川県に住む野球が大好きな高校生!
中学受験を経験して、今は最難関校(中高一貫)に通っています!
ブログ初心者ですが、最後まで読んでいってください!!😆

 

にほんブログ村 受験ブログへ

 

受験生の皆さん、こんにちは。ずんです。

 

 

今日は、もうすぐ12月、冬の受験シーズンに突入するということで中学受験に関する記事を書かせていただきます!メモ

 

 

後半では、12,1月のお試し受験についても書いています!ダウン

 

 

 これから受験当日までの過ごし方

12月に入ると、もうほんとうにあっという間に受験当日、特に1月受験に突入します。

 

 

とにかく、時間を大切にしないといけません。時計

 

 

もう過去問はかなりの数解いていると思います。サーチ

 

 

今はまだ、点が取れなくても焦らないで、落ち着いて、とにかく解きっぱなしにしないで復習をしてくださいね。

 

 

絶対に基礎をおろそかにしてはいけません。左差し

 

 

12月から小学校を休む人もいますが、私はあまりおすすめはしません。

 

 

なぜなら、小学校は子供の息抜きになっているからです。

 

 

そこだけに気をつければ、あとは流れに身を任せるだけで自然と実際の入試問題を解く力がぐんぐんついていくはずです。ロボット

 

    
  • 過去問で点を取れなくても焦らない
  • 小学校は子供の息抜き
  • あとは流れに身を任せる!

 

 冬に気をつけること

冬は、とにかく病気に気をつけなければなりません。ふとん1

 

 

みなさんは、インフルエンザワクチンを打ちましたか?

 

 

インフルエンザワクチンは一般に3〜6ヶ月程度効力が続くと言われています。メラメラ

 

 

いま打てば、受験当日までしっかり予防できますね。

 

 

なるべく、眼科などのウイルスが少なさそうなところで注射を打つといいです。

 

 

内科などは、そこでの感染のリスクがあるので避けたほうがいいです。ドクロ

 

 

あとは、絶対にマスクをして生活しましょう。

 

 

色々な病気の予防になる上、喉を潤してくれます。汗

 

    
  • 病気にとにかく気をつける
  • 注射を打つときはなるべくウイルスの少ないところで
  • マスクは必須!

 

-コラム-

12,1月受験ってどんなところがあるの?

2月の受験本番に向けて、大切になってくるのが12,1月に主に練習として受ける、いわゆる『お試し受験』です。口笛

 

 

お試し受験は親子ともにメリットをもたらしてくれます。

本番のシュミレーションができるので、当日の行動の仕方、合格発表の見方など様々なことを体験できるので、本番の気持ちを格段に楽にしてくれます。泣き笑い

 

 

では、一般に、どんな学校が多く受験されているのでしょうか。

 

 

栄東中学校

 

この学校は偏差値帯として、難関〜最難関校を受ける受験生にとって受けやすい学校となっています。

 

 

2.5万円で第1回、第2回と受けられることでとてもコスパがいいのも魅力的です。

 

 

また、各教科でまるで模試のように成績が出るので、自分が今どのくらいの位置にいるのかを把握しやすいという点でも人気です。

 

海洋中等教育学校

海陽中等教育学校は、愛知県にある全寮制の男子校です。

 

 

12月には特別給費生という全額無料になる試験があったり、12,1月の一般入試でも特待生があったりと、成績が良ければかなり安く学校に通うことができてしまいます。

 

 

寮に入りたいという人にはとてもおすすめできます!

 

 

 

   

 

 

 

 

このような学校の中から、自分が合格できそうな中学校を1から2つ選んで受験するのが一般的です。ニヤリ

 

 

地方の学校を首都圏で受けられる場合や、千葉・埼玉など郊外の学校を受ける場合などさまざまな受験の仕方があるので、ぜひ自分にあった学校を研究してみてください。雪

 

 

 終わりに

いかがだったでしょうか。

 

 

私は中学受験の先輩として、皆さんを応援しています。ラブラブ

 

 

このブログを読んでくれたのもなにかの縁だと思います。

協力できることがあればできる範囲であれば教えたりするので、ぜひコメント等してくださいビックリマーク

 

 

あと2ヶ月、全力でがんばってください!合格

 

 

では。

 

ずんの悪戦苦闘生活 - にほんブログ村


にほんブログ村 高校生日記ブログへ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ

 

Life Log -Monday November 27th-

 

 

サムネイル

​〜ずんのプロフィール〜

神奈川県に住む野球が大好きな高校生!
中学受験を経験して、今は難関校(中高一貫)に通っています!
ブログ初心者ですが、最後まで読んでいってください!!😆

 

みなさんお久しぶりです。

 

 

私情によりしばらく投稿をお休みさせていただきました。煽り

 

 

今日のテーマは、

出産

です。

 

 

ということで、この前見た動画についてお話します!

 

引用:ぴんみん_幼馴染の同棲日記「【出産報告】赤ちゃんが産まれる瞬間、全てをカメラに残してた。」

先日、YouTubeのshort動画で、たまたまこのチャンネルを見つけました。

妊娠発覚直後から出産間近、そして無事出産するまでの緊迫した様子が、いくつかの動画に分かれています。

 

 

プロフィールにも載っているように、私は男子高校生で、ときに母親に反抗してしまうことがあります。ムキーッ

 

 

でも、この動画を見てから母親に接する態度を見直すべきだと、心から思いました。愛

 

 

出産の大変さ、そして赤ちゃんが産まれたときの嬉しさなどがなまなましく伝わってきて

 

「自分が産まれたときもこんな感じだったのかな」

 

と、自分と重ね合わせて見ていたら(深夜だったということもあり)、恥ずかしながら大号泣していました。えーん

 

 

翌日の朝目の周りがしっかり腫れていて、何かあったのと心配されたというのはまた別の話です。目

 

 

あんなに大変な思いをして自分を産んでくれ、さらに毎日洗濯をしたり、ご飯、お弁当を作ってくれる。看板持ち

 

 

そのありがたさを痛感して、感謝する他ありません。うーん

 

 

こんな簡単な言葉で言い表せるものなのかと思いましたが、言葉では到底表現できないほどの感謝が心の奥底にあります。

 

 

これからは、この日考えたことを常に頭に置きながら生活していこうと思います。宝石ブルー

 

 

お母さん、ありがとう。ベル

 

 

 


にほんブログ村 高校生日記ブログへ

 

 
 

 TODAY'S
 
🪑Study Record✏

 

  • 物理の問題集
 
  • 英語の授業プリント総復習

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ

《不具合のため再投稿》



こんにちは!!

 

初投稿で興奮が収まらない中、書かせていただきます!

私はカープファンなので、
はじめはカープについて書かせてください!

 

フォローしてね…

 

カープの山場!交流戦 

まず、昨年までのカープの交流戦順位をご覧ください、、、

 

2018年 10位

2019年 12位

※2020年は新型コロナウイルスによる開幕延期のため中止

2021年 12位

2022年 12位

 

・・・もう言葉が出ないレベルです。

だって、中止を抜いたら3年連続セパ12球団中最下位ですよ!?ガーン

 

いくら前半戦が調子良くても、毎年5,6月にこんなに負けまくってたら、そりゃぁ優勝なんてできるわけないんですよ。

 

どうして勝てないのだと思いますか?

 

私なりに意見を挙げてみます。プンプン

 

 

どうして2016、17年は交流戦で勝てたのか 

カープは、2016年から2018年まで、リーグ3連覇を成し遂げました!

なので、当時と今とを比較することで、交流戦で失速する原因が見えてくるのではないかと思います。

 

2016年から2018年までの交流戦順位は以下のとおりです。

 

2016年 3位

2017年 2位

2018年 10位

 

2018年は10位と低調ですが、やはり2016、17年はかなり良い順位ですね。

 

その理由として、

2016年は鈴木誠也選手(交流戦:打率.381 4本塁打 13打点)が3試合連続連続勝ち越し本塁打を放ったり、

2017年には丸佳浩選手(交流戦:打率.411 5本塁打 18打点)の安定した活躍や、バティスタ選手が初打席初本塁打を記録したり、

それぞれの年で爆発的な活躍をした選手がいます。

 

交流戦では、普段戦うことのないセ・リーグ、パ・リーグ同士で戦うことになるので、対戦成績が少ないことがほとんどです。

 

そんな中で、前述の選手たちのような活躍をする選手がいると、必然的にチームの雰囲気が良くなり積極的に打っていけるようになります。

 

結局、カープはなんで交流戦に弱いの? 

毎年、爆発的に活躍してくれる選手が出てきてくれたら良いのですが、実際はそうもいきません。

 

そのような選手に頼り続けてきた結果、今のような悲惨な状況になってしまったのです!!

 

勝てない原因として、いくつか例を挙げてみます。

 

①パ・リーグ担当のスコアラーがいなかった

前述の通り、交流戦ではとにかく対戦相手のデータがないことが多いです。

 

それに対する対策として、カープ以外の球団では、セ・リーグ所属だったらパ・リーグ担当の、パ・リーグ所属だったらセ・リーグ担当の専門家に、データの分析を依頼していることがほとんどです。

 

カープは2019年にやっと、庄司隼人元内野手をパリーグ担当スコアラーとして雇いましたが、まだまだ足りません。

 

今後は、もっと対策をしていくべきですね。

 

②移動距離が格段に増える

カープは、普段のリーグ戦では(セ・リーグ球団のホーム球場が日本の真ん中付近にまとまっていることも相まって)遠くても東京までの遠征です。

 

しかし、交流戦は違います。

カープはセ・リーグ球団の中で最も西にホーム球場を持つので、その分札幌の日本ハム戦や仙台の楽天戦などは、他球団に比べ疲労やストレスが溜まりやすくなってしまいます!

 

(とは言いつつも、これは解決しにくい問題なので、選手たちに頑張ってもらうしかないですね!笑)

 

まとめ 

これからのカープが交流戦で勝つために最も必要なことは、

 

 

    

パ・リーグ選手の分析を、専門家や担当スコアラーの活用によりより良いものにする

 

 

だと、当ブログでは考えました。

 

これからも、カープを応援していきましょう!!爆  笑


(追記:初投稿なのでお見苦しい点多々あるかと思いますが、どうか温かい目でご覧ください、、、!!)