極力捨てずに使い切りながら、

Minimum寄りシンプリストを目指す

整理収納アドバイザー

thanksthanks3939ですハリネズミ(^^)

 

はじめましての方は、コチラ ↓ よろしければ(^^)

 

 

本日は、「さつまいもの日」だそうです☆

由来が気になる方はコチラ参考までに^^↓

今年のおいも料理・スイーツのおすすめは?

 

シンプル イズ ベスト!

焼き芋です~口笛

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

本日は、習慣について^^

 

整理収納では、動線を考えたり、

使用頻度が多いものは出し入れしやすく!というのは、基本だと思っていますおねがい

 

今月でiPadを所有して、丸4年ほどになるのですが、

デジタルデトックスを意識して、

しばらくしたら、また気を引き締めて…の繰り返しです。

 

コチラの記事を書き、2ヶ月経過。

一時期より、意識して、iPadに触る時間が減りました。

 

そこから、最近また増えていて、

なんでだろう?と考えてました。

 

ちょっと暇だったら、なんとなくLINEやインスタグラムを確認してしまっていました。

 

その要因の一つに、すぐにタップできてしまうことがあるかも!と気づきました。

 

そこでさっそく!

ついつい便利でタップしていたこの3つを…

 

 

他のところに移動してもらいましたおねがい

imessageは、父の緊急連絡があるかもしれないから、目のつくところに。

 

私のズボラ性分にはとても合っていたようで、

ちょっとも気にならなくなりました☆

 

最近は、朝晩5分ずつ、腹筋のトレーニングを始めました。

YouTube、便利でありがたい!と思いましたおねがい

 

 

便利というのは、暮らしや健康にいい影響を与えてくれることは、多いと思います。

 

反面、今回のように、便利ゆえに

ついつい時間を浪費しやすい仕組みになってしまっていて、しくじったこともキョロキョロ

 

食事も全てがそうではありませんが、

往々にして不便(手間暇かけられてる)=体に良い気がします。

 

ふとNHK連続テレビ小説「スカーレット」の中で、

西川貴教さん演じる芸術家のジョージ富士川先生のセリフ。

「自由は、不自由や。で、不自由の先にまた自由がある。」

 

これをもじって、「便利は不便だ!」

今回はそう思いました。

 

これと同じく、食べものが手に届きやすい状態にある人は、

太りやすいらしいです滝汗

 

こちらに詳しく記載しましたキョロキョロ

 

良い習慣は、続けやすい便利な仕組みを。

 

例えば、ジョギングシューズを玄関に出しておく。

目につくところにジョギングウェアをかけておくなど。

着替えて、靴を履いたら、走るしかありません爆  笑

 

悪い習慣は、続けにくい不便な仕組みを。

 

食べものは、見えない場所に。

タブレットのホーム画面はシンプルに。

電源オフしたら、入れないと見れないので、夜間触る機会激減!などなどキョロキョロ

 

習慣化の応用ですが、今更ながら気づいて

効果を実感しましたニコニコキラキラ

 

というわけで、今夜もiPadの電源をOFFにして寝ますニコニコスター

 

今日は、ここまでですニコニコ

急に冷え込んできました。

みなさんも無理なくお過ごしくださいませ~ハリネズミクローバー

 

いいね、フォロー、リブログありがとうございますクローバー

(現在、リムーブされる方が多いので、フォローバックは控えてます。)

それでもよろしければ^^

 

 

コメント、メッセージもお気軽にどうぞ~おねがい

お待ちしていますキラキラ

 

 

フォローしてね!

 

 

↓↓↓買った買いたいお気に入り^^