計算のテキストが終了した。


1回分が1ページで100回分、最後10回分くらいはテキストの中でも最難問で複雑もちろん間違いだらけでこれが彼を苦しめムキーッムキーえーん何度も怒り泣かした。


間違えるとイライラしコントロール不能になる。ごく稀にイライラしないミラクルな時がある。


夏期講習は連休が数回あったのでそこに遊びや旅行をぶち込んだため勉強漬けの日々と何もしない日があった。実際は旅行やお出かけの時も、グッドノーツでまとめた解けない問題もさせてた。


結果は、休み明けは感情制御不能になり勉強の感が鈍ってしまいグッドノーツの問題数では明らかに不足だった。


夏期講習後の休みが終えて時計算は残り3回、2回はムキーッムキー揉めに揉め、ラストをする日は大分勉強脳を取り戻し全ての宿題を平穏に終え


ニヤニヤ「ゆっくりやで、丁寧な!」

ニコ「うん、いける」穏やかな笑顔


1問間違いのみでイラッとせず冷静に受け入れ直しができた。気持ちの持ち方完璧!


ほっこり「なんか上手くいけた。イライラせーへんかったわ!」

ニヤニヤ「この気持ち、感覚覚えときや!」


有終の美で計算を終えた。めでたしめでたし。


で、2週目が始まった。


ニヤニヤラスト10回の難計算からの1回目は易しく楽じゃない〜。


ニヒヒ「1回目やから簡単やで!」と開始させると間違えるとイラッ不機嫌になった。


真顔むかっ「不機嫌になってるで。ヨギボウ(偽)を殴るか面白動画みるか平常心に戻し」


えー?「面白動画」

を選択して怒りつつもブチ切れる事なく直しまでできた。


機嫌が完全に治った後で

真顔「なんで今日はイライラしたん?」

ニコ「うーん、分からん」


真顔「では質問を変える、どの辺からイライラしたん?」

えー?「初めに間違えたどこから」


真顔「第100回目の時はできたのになんで1回目ではイライラしたん?」

ぶー「うーん、(考えて)1回目やから簡単と思ってたのに難しかった。」


私のニヤニヤ1回目やから簡単やで!て言ってたのに難しいやん!イラッとなり言って事と違う!となったんやね。


確かに1回目は4年生のラスト難計算から開始してるので5年生ほどでないけどやや複雑。そこを配慮せず容易に簡単と言ってやらせた私も悪かった。


息子には気持ちもフィードバックを繰り返して感情コントロールをできるように成長させ私はここに書いて振り返る。


中受はメンタル鍛錬


息子の機嫌を直してくれた動画はこれです。



ニコニコ「公立出身の友達、数学3、3学期までやったみたい。2月前期までよーできたよかな。」

ゲッソリ「ヒィー公立はそんな事が起こるの??あんたやったら無理やん!」

おさらいすると
中高1貫では数学3までの全ての単元を、1学期中旬に、高校受験の子達はそれより少しだけ遅れて全ての単元が終えてた。
公立高校は1月に終える。
2024年の1月中旬のキョウテは数2Bまで。
2月末の前期の理系に数3が75%の割合ででた。

私立高校受験の子達、大変だったね。2年間で3年分してたんだね。今の息子の3年の中受カリキュラムを2年でしてるしんどさと同じ感じだから分かるよぉ。

公立の子は3学期ギリギリまで習うってことはキョウテまでは前期の入試対策に手をつけてないの?キョウテ終えてから前期までの、「もう一つの夏休みの40日間」で仕上げるのか?

否、最難関公立高校の子達は基本標準発展問題をスロープの如く容易に登ってクリアしていくから単元習いながら並行して受験対策してるのが硬いかもしれない。期間が短くてもラスボス単元を制覇できる能力があるんやね。

高速回転寿司のように単元先取りぐるぐる手法してから1年くらい基礎復習と発展問題をじっくり解くしか経験ない我が子達には、公立のゆっくり前進してからのラストスパートで入試対策詰め込みや基礎標準発展入試問題を同時に並行してできる気しない。

そう言えば、関西首位軍の中高一貫に通ってる友だちの子の話では、中学の数学で高校の問題も並行して習ってると言ってた。実質中学でカリキュラム終わる勢い?

しかも、コロナ禍時代、娘の学校では休んだ時の補習やモニター授業などあると言うと不安「手厚く充実してて羨ましい、うちは休んだら友達のノートとって休んだとこは自力で補わないといけない」と言ってた。

つまり、最難関校の子達は発展問題を容易に解けて休んだ分の遅れは自力で回収できる能力があるんだ。学校もそれらを理解してる。

中堅校は、手厚く親切で生徒思いとは思うが進学校の貪欲さと生徒への圧を感じた。
最難関学校は、お勉強だけでなく学校の余裕と生徒達の自主性の能力の高さが伺えた。

息子は例題2問、定着問題11問、演習問題10問、復習テスト8問、まとめプリント4問、まとめテスト3問、約40問解いてる。それでもパターンが変わったり捻られたり単元ミックスとなる発展されたら分からない解けない。その姿を見ると基本標準の向こう側は遠いなあと感じ悲しい。

そこが最難関の子達との違いで彼らは解けるのよ。羨ましい。

容易に解けるから勉強が苦痛でなくて自主性ができるのか?
発展問題を容易に解けたら自主性で勉強できるようになるのか?
自主性で勉強できたら発展問題が解けるようになるのか?
向こう側の世界の謎だわ。

息子よ、コツコツ基本基礎土台作りしようね。

特典航空券のマイルをコツコツ貯めては家族旅行に行ってる。


息子が生まれる前は娘と夫と3人で行ったものだ。息子が生まれて4人旅行になり10年、今年も女子大生も着いてきてくれた,娘が来るのは今年が最後かなあ。


2年前に親孝行で北海道へ行き

今年2月、前期試験で北大断念したがホテルキャンセル出来ないため娘の入試日に私だけ北海道旅行に行ったのに

この夏の家族旅行は北海道になった。


娘に北大見に行くか聞いたがキョロキョロ「ええわ。」と。何の未練もない様子。大学院の時のためにもどうかと勧めたが不要とのこと。未練0。


北海道、スノーボード全盛期の若い時に何度も訪れた。ラーメンが美味しかった思い出。特に味の時計台。


2年で3回北海道に行って旭川市ラーメン、味噌バターコーンラーメンを求めてラーメン3件3杯食べたけど全てハズレだった。味の時計台は行ってないけど。


関西のラーメンの方が美味しいなあ。それは私が家庭を待ってから旅に行かなくなり胃袋が関西限定になったのかな?それとも関西のラーメンの味が追い上げたのかな?


その代わり、時代は変わって北海道にスープカレーと言う文化が出来てた。これは美味しい。どこで食べてもはずれなし。スープカレー食べ歩きの旅に行ってもいいわ。

ガラクのスープカレー


北海道と言ったら、海鮮、寿司、回転寿司よ。札幌のトリトンに行くつもりだったけど、港町の苫小牧のお寿司に行った。けど、、、普通だった。苫小牧まで行ったのに。


美瑛のメロンととうもろこしは最高だった。甘い大きい汁たっぷり。 


とみたメロンハウスのハーフメロン、贅沢〜たっかーーい。緑の方が甘かった。

溶けてるし見応え感ないみすぼらしい写真。映え写真でなく婆写真??




夏の終わりなので極大スイカ3400円が1500円を買ってしまった。


JALに聞いたら

ひらめき「大切にお預かりします。ご安心ください〜」だって!なのでスイカをお持ち帰りできた。でも揺れて割れたら補償しませんだって〜。さすがJAL!


前にピーチで行った時は、手荷物にしたらお安くなる利害一致なシステムがあった。経費削減なのかゲートを使用していないため荷物持って空港の端っこまで歩きバスにのって降りてまた歩き飛行機のトラップ階段を登り搭乗した。とても不便だった。荷物も重さ気にしないといけないし、台風では早々に欠航になる。けど安いのはとても素晴らしい。


その点JALは欠航回避に頑張るし、荷物いっぱい入れられるし、安心安全限界まで努力してくれる。スイカも無事だったわよ。でも高いわー。


切ったらスイカは家中に甘い匂いに包まれて味も申し分なかった。



これまでは廃止になったおともでマイルやに子供料金で自腹は抑えられてたけど、息子が12歳になるとぐんと飛行機代あがるなあ。全員家族分マイルで賄いたいがマイル貯まるのに2年以上かかる。


と悩んでたけど、来年息子が受験で飛ばして再来年は娘3回生、もう来ないかなあ。親が子供の支配し子供が親への依存する構図がもうすぐ崩壊する。私の分身私の作品の娘は私の手から放つの。


放ったら3人分の特典航空券のマイルなら余裕〜。旅館食事1人前減るわ。ウインク


何故今回、短期間で北海道旅行になったのかと言うとゴールドシップに合うため。私が推しになったら家族全員推しになった。家族でゆっくり会いにいけた。


制限2時間の面会時間、ゴルシはずーっとお尻を向けてご飯食べてた。キョロキョロ「エサ残ってるん?エアー餌たべてんちゃう?」ファンサも気分なのね。ゴルシらしい。


写真は私的利用のみにしてね、とあったのでYouTube


ノーザンスノーパークにもいったらお触りオッケーだった。



ゴルシの異母兄弟がいた。父のステイゴールドやゴルシの破天荒や気性の荒さは見られず優しく触らせてくれた。



ディープインパクトのお母さんもいた。ご存命。有名な馬のお母さん



馬関連の場所はインバウンドの影響はなく静かだった。


大自然


森林




果てしなく続くとうきび畑


特別北海道好きでもない。競馬やウマ娘に全く興味はない。ゴールドシップは好き。



夏の集大成の大テストが終わった。


夏期講習は本当に本当に大変だった。加えて家族マイコプラズマに罹患したし。


それでも息子は皆勤し(発症中はマイコプラズマとは診断おりなかった。)宿題もやり遂げた。えらいすごい立派鉄人。ニコ


盆休みは娘の時代より長いような気がした。覚えてないけど。その期間は出掛けたり従兄弟が来たりで半分以上はノー勉日だった。


盆休み最終日に計算をやらしたら間違えて不機嫌に、3回同じ問題の間違いを繰り返してブチ切れてた。ムキーッえーんムキー

  


毎日塾宿題勉強をやってる日常から休みを数日とると計算の勘?勉強する勘?が鈍るのかなあ。盆休み明けのテストは散々だったわ。


アスリートが毎日ルーティントレーニングを欠かさないとパフォーマンスが劣るとか、外科医が長期休むと腕が鈍るとか。

 

夏期講習終えてから旅行に行ってノー勉。勘の回復を、と盆休みの教訓を活かして、勉強の勘の回復を、と計算させてると、始まるや否や間違えるわ、不機嫌になるわ、怒るわ、盆前より酷くカオスだった。息子はメンタルコントロール力も落ちる。元々僅かしかないのに


ムキーッ「分からん!知らん!答えが間違ってる?ほんならお母さん全部やってみいや!はいはいわかりましたよ!ぜーんぶするよ!」と、にくそい事言うムキー


ムキー「なんで怒るねん!八つ当たりやん!怒る前に言うたなあ?ややこしいで、気合い入れてしいや。イライラしやすいで。落ち着いてするねんで、て言ったよな?なんでそんな態度とるん?」


ぐすん「やりたくなかった。早く終わりたかった。」


ムキー「どんな気持ちで解いたか教えて!

と、解いたノート広げて!この式してた時何思ってた?」


ぐすん「早く終わりたくて焦ってた」


ムキー「次の式はねーね(ガーン←巻き込まれ事故)とやって解けたんやろ?その時のは?」


ぐすん「落ち着いて丁寧にやったらできた」


ムキー「わかってんやろ?焦ってやったら間違えるって。何で分かってるのに怒って雑にして間違えて怒ったん?」


ショック「早く終わりたいしかない」


真顔「頭でゆっくり丁寧にて知ってたけど早く終わりたいに支配されてたんやな?」


ぼけー「そう」


真顔「あんたはできる。自信持ち。やりたくない、早く終わりたいに勝つよ。因みに早くやりたい時ほどゆっくりすることなんていう?」


真顔「急がば回れ」


ウインク「そうや。やりたくない、早く終わりたいと思ったら、ゆっくり丁寧にやる、急がば回れって戦って勝つんやで。」


真顔


怒って怒ったけど、翌朝は大テスト。朝に2問だけ計算させたら落ち着いてスラスラ解けた。


ニコ「できたで。あってた」

ウインク「良かったやん。そのイメージでうけといでや。この計算は最終形態で1番難しいからテストの計算はきっと簡単やと思うで」


なんとか、メンタルも計算力も取り戻して大テストに挑みに行った。間に合って良かった〜。


ニコ「理科全部かけたで、算数も大体できた。国語も2問だけ分からんかった」

手応えはまずまず。


今回は休むと落ちるを発見した。

計算とアラカルト問題は毎日させないといけないわ!

夏が終わる。

この夏はマイコプラズマの闘病と看病が半分を占めた。夏期講習、祭り、四国、川遊び、花火、自由研究、読書感想文、宿題、全て終わった。


アセアセ「夏の作文まだしてかい。パソコンで、写真とって書かなああかん。」


今時の宿題、ITですって。学校から支給されたパソコンで写真取り込んで書くらしい。


四国にも川にも祭りにも花火にもパソコンを持っていってないから写真に残ってない。


なので急遽、流しそうめんを食べに行くことにした。大人気店なのか1時間以上待った。大人気とは知らなかったので、水筒やミニ扇風機、冷感タオルの準備せず来たので、ただただ炎天下1時間以上待った。



美味しそう〜。では写真を、とウインクパソコンをおもむろに出すと笑い泣き「充電ない!」ムキー「あほー!1時間以上炎天下の中並んで来たのに!!」


仕方なく、私の携帯で撮った写真をパソコンで写真撮ってた。小さい写真。

真顔「花火も四国も私の携帯に写真あるのだからそうめん食べに行かんでも良かったやんか。」と心の声



(リュックには使えない鉄の塊が大事に入れてる)

近くの神社に歩いて行った。↑↑この道に入った途端に目と鼻の先の素麺屋さんの炎天下と打って変わってここだけ気温下がって涼しい。上り坂だけど、暑くない。神を感じたわ。


宿題の写真のために出かけたのにカメラの充電がない本末転倒な出来事だったけど、パワースポットだけあって、全部スッキリした。


流し素麺なら


岐阜県の山奥の川添いで石の川でやってるとこも良かった。


理科の総復習に取り掛かった。盆休みにせず、今。

息子専用最高級理科強化問題集を1問目から始め、復習テスト第一回、師管と道管を選びなさい、を間違える!忘れてる!



もぐもぐ「外側?内側?養分は師管?」

滝汗「外側ちゃうん?養分は師管やろ?」


つい答えてしまった。始めの第一歩でコケル息子に無情で手を差し伸べてしまった。


人間て記憶の得意不得意もあるようで、息子は植物習った時から今も、かぼちゃ、へちま、きゅうりが雄花雌花に別れてるのが覚えられない。





数年前、堆肥作りで花壇に米糠と生ゴミを土に混ぜたらかぼちゃが自然に生えてきた。


それは動物のように毎日成長し花壇がかぼちゃのツルと葉っぱだらけになった。庭を侵食後外まで侵出し家の植木鉢の木や自転車にもツルで捕まえにきた。じーっとみてたら生えて動いてるのみえるのではないか??まるで動物みたい。


家族でかぼちゃの成長の貪欲を目の当たりにしながらどこからの風の便りかミツバチがきて受粉してくれてた。息子にも毎朝受粉させてたのになあ。


ニコ「覚えてない」

チーン「親が良いことしたのは覚えててよぉ」


こんな家庭内での素晴らしい経験したのに

忘れてる、覚えられない。


人の印象の強さってそれぞれね。コントロールはし難いとつくづく思った。


日食月食の動き方、これは多くの受験生が覚えるの難しいかな?息子や娘だけかしら


日食は太陽が動かない、真っ黒の新月は太陽の陰になって太陽の前を通り太陽の右から欠けていく、寄り目



月食は地球の影に月が右から入りはじめ、月に地球の影が映る。離れ目




これらが覚えにくいわ。私も8年掛けて昨日覚えた。


紙媒体は

1回目塾復習テスト

2回目直しでテスト用紙とノートを使用してる。

まとめテストや大テスト対策では

3回目でグッドノーツに解く。


作るのに手間暇かかるけど息子はノートよりiPadに電子ペンで書いて解くのが良いと感じてる。


テストをノートに解くってのは苦手問題がテストにたった1問付箋が付けてるだけなのだが、1枚どーんとあり、ノート広げて、答えのプリントあり、圧倒されて視覚でストレスだと思う。娘の時代から感じていた。 

 

マスキング機能を使うと



ゲラゲラ「植物Aはカ!!」と叫ぶと同時に




マスキングテープを電子ペンで抑えると消える


答えは選択カタカタが多いので叫ばせるので良い


問題と答えを1ページで完結できる。


理科なので図を描くことが多い。

↓何枚もコピーして用意しといて


大テスト前に描かせる



間違えた問題の間にテキストから引っ張ってきて虫食いにする時もある。


テキストを切り刻んだり、写真や絵を挿入してイメージアップと頭に入りやすくしてる、つもり



グッドノーツのメリットは

紙媒体の

問題を読んだ後、目や首を動かしてノートに目線を移動する動作

答えを書く動作

答えを見るために紙をめくる動作

など無駄な動作が省けて時間短縮とストレス軽減の効果がある。


親側の私がグッドノーツを利用するメリットとして、

苦手問題の抽出し易い

克服できたか判断し易い

計画立て易い


少しでも息子が楽におぼえられたら、夜なべしてはコツコツ作ってる。


私の自己満足に過ぎないかもしれない。

息子にしたらありがた迷惑な事。

マイコプラズマの犠牲者が増えたガーン←この人


息子と私の実績で、熱が出て即抗生物質処方された。すると、熱は1日、咳は可愛くケホケホ。3日目には社会復帰できる状態に戻った。


我々息子と私は5日間の熱、3日目は咳地獄だった。マイコ菌の放置は気管や肺に増殖し高熱や酷い咳を起こす。抗生物質はそらを抑える強者。


マイコプラズマの威力は凄かったけどそれを越える人間の能力凄いわ。マイコプラズマには早めの抗生物質♪


咳止めは私や息子が飲むとめまい眠気吐き気が出た。息子は寝る前に飲むとぐっすり眠れるといい寝る前だけ飲んでた。私は別の薬に変えてもらった。


ニコニコ「2人は意外と繊細やなあ。」

↑この人も同じ薬処方されたけど、2日だけ副作用に苦しんだ後打ち勝った。もりもり何でも食べてる


ウシシ「流石ねーね、みんな生鶏肉たべてお腹壊したのにねーねーだけなんもなかったもんな。」


勉強しながら100均のおもちゃの銃を触っていたら足元でパーンと引き金を引いた音がした。

アセアセ「………ごめん」

えー「ええよ」

ポーン「当たったの??真隣やで??」

ウインク「痛くなかった」

滝汗「そうなん?」

キラキラ「お母さん、やったろか?」

真顔「…うん」

ニヤパーン!!!

ムキー「痛いわ!」


娘、メンタル強く、身体も強靭だった。

娘は大学生活充実してる。課外活動では同じ目的を持った人達が集まり楽しんでる。時には人間関係の悩みを抱えて。


私が専門学校の18〜19歳の時はバイトの年上の人たちとバイト終わったら夜中にドライブに連れて行ってもらったり、一人暮らしの子の家で鍋したり、カラオケ、ボーリング、BBQと名実ともに遊びまくってた。


娘は大学の仲間と充実させて高校時代の取りこぼしを回収してる。高校の部活や文化祭の「うちら頑張ってみんなで一つになるねん!」とかのノリを遅れて味わってるような感じ。大学生なのでクオリティは高い。


娘が高校生の時、私は街中のコンビニでJK達がコピー機前にあーでもないこーでもないと格闘してたのを見た。文化祭の準備かな?


またある夕方にJK達が片手に新作ジュースも持って自転車の横でキャピキャピしてる姿が眩しかった。部活終わって帰りかな?


ちゅー「恋バナしてるかな?進学や夢の話しか?」と思いながら娘と同世代の子達を眺めてた。


私の女子高時代の学校帰りはバイトして服買って友達とアイスやパンを買って食べてたなあ。


娘がJKの頃は、私から見ても学校外で友達と過ごしてキラキラした青春の生活を送ってるようには見えなかった。


娘は友達と自転車でコンビニ行ったことあるだろうか?友達とどこかに寄った事は数えるほどでないないか?娘の中高のアフタースクールは直帰か自習室だった。



ニコニコ「大学入ったら人生楽しむねん!受験があるのはこのうえなくやっかいなもの、受験と思うと楽しめない」

と、中高一貫校時代から良く言ってた。


私が娘に受験の道へ強制的に導いたのに、勉強ばっかりせんと遊んだら良いのに、普通の女子高生の生活を奪ってしまった、受験の道に導いたのは間違いだったのか??と、勝手なことを思ってたものだ。


息子が起立性調節障害で学校休みがちだった時に下校時間に走って笑って元気に下校する小学生を見てられなかったように、娘が高校生の時にJKがリア充オーラ輝かせながらの下校してる姿は見てられなかった。罪悪感のような、後悔のような。


高校時代アオハルを充実し勉強と部活、私生活を両立してる子もいるし、天才、才能ある子もいる。


色んなケースがあるなか、娘は中学受験の結果中高一貫校で大学受験に縛られて16〜17歳の青春とは引き換えに大学受験に捧げた。娘の周りにはそんな子が集まってるのかな?


親が子供への介入の加減が適正かは後から分かるものだと思う。親の私がこうあるべき!と決めつけて子供達を潰しかねなかった。


我が家はたまたま判断を間違えなかったし、たまたま子供のサインを見落としはなく大事にならずにすんだ。まだ分からないけど。


娘の青春前期を奪ったのは半分は私の責任だなあ。地味で真面目な娘なのでどこの学校行ってても大きな変化はなかったかもしれない。


親に導かれて前期青春を受験に捧げた大学生達、ごめんな!後期青春で取り返してね。



塾盆休み前

ニヒヒ飲めや歌えで大騒ぎするでぇ!オト様(息子)の記念すべきまとめテスト100点よぉ!国民の休日にしなくちゃ!!


息子、マイコプラズマに罹ったのにも関わらず夏期講習の過密なスケジュールをこなし覚醒したのか、たまたま得意な単元なのか新しい単元毎に割とサクサク解けるようになり復習テストは50以上とれるようになった。


多分1番の効果はアラカルト問題集の直し強化だと思う。あれからなぜか計算も軽くなった。まるで殻を破ったような感じ。何か理解するコツを掴んだ様で、新たな単元も理解し易くなったと分析。


なので怒りで揉める事も激減し、そしたらスムーズに進むし、とってもいい方向に進み、そしてまとめテスト💯


更に息子、分からない問題になると

ぶー「フンフン、答えはわかった、でもな、原理をしらなああかんねん。なんでこのようになるのかの過程を解説みて考えるわ」

ですって酔っ払い。どーしたの?息子?中受の向こう側に行った?長い氷河期から溶け出した気分よ。


いい気分で盆休みに入った。


四国へ行き



花火



自由研究



満喫した。

プールは親のマイコプラズマ、海は南海トラフ地震の対策で行けなかった。


苦手対策は理科のテコの復習しかできなかった。


盆明け

まとめテスト三角形相似65、生物55ムキー

盆前からの急降下。ゲロー


相似何回もやり直ししたやん。ムキー

生物、グッドノーツでオリジナル最高級の息子専用問題を作成して何度も解いたのに!!ムキー


つい、

ムキー「ええー?この問題間違える??なんで?やったやん。」  


ニコ「そう言うのやめたり」

イラッ「その言い方がむかつくからやめて!責められてるみたい」


真顔「ご尤も。ごめん。気持ちつい言ってしまう。気をつける」


生物は時間が足りなかったのが敗因。問題数が多く手がつけられなかった問題があった。引っ掛け問題も多く、いつもより復習テストででてない問題も多くありテキストの端っこまで見て覚えていないと解けない問題が多かった。


問題作成者の厳しさが見えた。重箱の隅も突つついてますよ、との声も聞こえた。この知識はこの量をこの制限時間で解く必要があると言うことね。記憶問題は数勝負なのでこの結果は仕方ない。


点数みて反射的に感情を表出してしまい、理性の思考は何時間も後ででる。沈黙厳守し理性的にならないと。


そんな細かい分析でなく盆前に夏期講習やアラカルト問題で叩き込まれた勉強で成果は、盆休みでノー勉の毎日で成果はリセットされたみたい。


みんな盆明け怒りのコントロールやらも鈍り真顔イラッ一触触発になりかけるわ、ムキーッブチ切れてムキー夫にブチ切れ返された。


良いことも悪いこともあった夏、残り僅か。


私はマイコプラズマに罹り体負傷しようやく罹患前の調子に戻った。私は体調不良と看病の夏。

息子が算数アラカルト問題を実家でしてた。


息子が分からない問題は関西一流私立文系の兄も解けない。その子供の日本の一流文系私立大学いっぱい合格した大学生も解けなかったらしい。


びっくり「えっ!小5の問題やで!?」

とうっかりいってもうた。えーん


ニヒヒ専門学校卒はぜーんぶ解けないけどね。


高受一流私立文系では解けないのかあ。中受の問題は特殊だから学校では習わないから初見なら解けにくいかも。


例えば鶴亀が連立方程式とわかれば余裕だろうし、


ウインク「原価を100にして解く問題は一次関数でXにして代数にするねん」

とかちょっと何言ってるか分からない解き方を思いつくかも。

滝汗「なに?数1?2?3?」

えー「何でもない代数や。」

真顔「……??」

あーもー受験素人が子供のためとは言え手出して!分からん!早く解放されたい!


娘は数学を高3の2月末まで解いてたけど中受未経験私立文系なら高2の1学期くらいまで?公立なら授業で聞いてるだけなのかな??その差は初見中受小5標準問題が解けるか否かに別れるのかぁ。


娘が高校の時、オンラインでわからない問題を教えてくれるサービスを利用してた。塾予備校行ってない野良受験生の唯一外部の講師。講師陣は日本の国公立、医学部や私立一流大学生。 1問質問でワンナイトの講師と出会い別れる。同じ講師に会う事はない。


教えてくれた大学生達は中受か高受かは不明。まだ中受入りたての息子の解けない問題にも利用した。出会った大学生は

質問した全ての中受算数の問題を丁寧に解答してくれた。


国公立医学部生に対して真顔「中受経験者でなかったら解けるの?」と疑問を持っていた。中受未経験国公立医学部が小5中受標準解けないとかおもってごめんなさい。受験しらず世間知らずです。


全員中受経験者と言う訳でないだろうから高受理系一流私立国公立大学生は小5中受標準は余裕と感じた。そりゃ数3やらの質問に答えるバイトなのだから普通に余裕よね。


それから娘の代数やらなんちゃら聞いたりそれから高受の国公立医大生の見方が変わった(何様?)


なので文系言えど、高受一流私立大学生が小5中受算数標準が初見で解けないことに驚き理系と文系の差を大きく感じた。


ニヒヒうちの子理系で解けるざますの、でも私は小5算数はまーったく解けないザマス、とマウントと自虐はこれくらいにしといて、


そしたら、一般入試文系は理系捨てた分、古文現文英語ヒアリングリスニング社会をすっごい長けてる。多分共通テスト組より抜き出てると思う。


でも、日本頂点は東京理Ⅲで理系なのよねぇ。文系はてっぺん取れない。


でも!思うのだけど、社会で必要なのはグローバルで活躍できる英語話せる人材、コミュ障や経験不足でも語彙力があれば社会に通用し抜け道抜けられる事は何兆回も見てるし経験してるし、人をまとめる力がある。加えて社会情勢に敏感で社会の仕組みに精通してるのはリーダー気質に充分な人材。


社会生活を30年以上続けて、理系より文系の方が社会で活躍し、社会生活の能力が高く溶け込みやすく何より社会生活不適合者になりにくいんちゃうの??とヒシヒシ感じるのだが。


理系!ほんまに社会生活やっていけんの??滝汗