TAKESHI HOSAKA architects blog

TAKESHI HOSAKA architects blog

建築家、保坂猛の設計事務所の日常を綴ってみました。

<NEWS> 
2021.3.25
台湾の雑誌 La Vie に
LOVE2 HOUSEが掲載されました。
Amebaでブログを始めよう!

文京区に完成した自邸「LOVE2 HOUSE」での生活が、この3月でちょうど2年が経過した。自邸と言っても延床面積わずか18.9m2で、邸という程のものではない。小屋というと自力で作れるイメージだが、この家は自力では作れないので小屋以上、住宅というほどの規模は確実にないので「小屋以上、住宅未満」というような存在だ。

コロナになって海外旅行や出張にも行けないので、最初の1年目と比べると家に居る時間は必然的に長く、この小さな家のあちこちで色々使い方を試みて新しい楽しみを発見することが多くなった。最近では南側の露天風呂「バステラス」で、超コンパクトながらテラスキャンプ生活を試みている。キャンプ用品はコンパクトで軽く実に良くできているので、短時間でセッティングしてスノーピークのコンロの上で色々焼いて、パーコレーターでコーヒーを入れて、キャンプ気分で食事をし、本を読み、スケッチを描く。そんな時は、LOVE2 HOUSEはかなり小屋的存在となる。家の存在感が小屋と住宅の間で変動するのを日々楽しんでいる。この小さな家でも、次々とやりたいことが湧いてきて、できることは限られているとは思いつつ、無限に色々できるような気がするところが不思議だ。さて次は何をしようかな〜。

 

 

via 保坂 猛's Ownd
Your own website,
Ameba Ownd
2月15日土曜日のプリズミックギャラリーでのKU U SO U 展は、休館にさせて頂きます。


誠に申し訳ありませんが
日付が変わりましても降り続けている雪の為に、安全を考慮し休館と致しました。ご理解のほどよろしくお願い致します。
Ku u so u 展 を東京青山のプリズミックギャラリーで開催致します。

2013年春にチェコ共和国にて開催致しました [ Ku u so u ] 展を今回、東京で開催致します。
会場にはムーンチェアーも展示してあります。

私は一つのプロジェクトで設計から建物が出来上がるまで、実に数百枚のスケッチを描き続けています。そのスケッチを今回は、様々なプロジェクトの中から数百枚を展示致します。天井から吊るしたスケッチは、小さな空気の動きにも敏感に反応し、時に大きく揺れ、時に微細な動きを見せます。あたかもそれは、私の考える頭の中のようであり、私の感情の様でもあり、私のいる建築という世界のようでもあります。

会場には私が設計したムーンチェアーも展示してあります。ムーンチェアーも含めて [ Ku u so u ]展であると考えています。

どうぞそのスケッチの中でムーンチェアーに揺られて、是非、私の空想の世界を体験して、あなた自身の空想の世界を見つけて下さい。

1/14(火曜日) には、皆様のお力添えのもと展覧会がオープン致します。

オープニングレセプションは、17:30~ Ku u so u 講演会 18:30~オープニングパティーが開催されます。オープニングレセプションはどなたでもご自由にいらして頂けます。
当日、会場でお待ちしております。

どうぞ、皆様のご都合に合わせて、会期中足をお運び頂けますと光栄です。



10月15日(火)23:30~ BS11 建築家のアスリート達 の前半15分で登場します。

10/1に放送した分の再放送なのですが、放送後に皆さんから好評を得ました。
お時間に余裕がありましたら、ぜひご覧下さい。

LOVE HOUSEにはTVがなく.....僕らはどこで見ようか思案中です...どこかな..。
TAKESHI HOSAKA architects blog-130713_140457.jpg

先日はうちのmegちゃんの誕生日でした。

何がほしいか、何処に行きたいかを聞くと、すかさず
「ラパンのご飯に行きたい!」とのこと。

先月末に引渡しをした建物で、お施主様が甲府にオープンしたフレンチレストランです。

本当に建築家の妻にむいているというのか、建築家の妻であることを心得ています。

自分の誕生日でも建築家である僕のことを忘れないその心意気がmegちゃんの髄骨頂なんだろうなと思います。

暑い夏の一日を39℃の甲府で過ごしました。