東北福祉大学 網地島学生プロジェクト 活動日誌

東北福祉大学 網地島学生プロジェクト 活動日誌

プロジェクト実践活動および「TFU OliveClub」での活動について
配信していきます!

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは!

当ブログ初投稿は、

「Olive Club発足会」

について書かせていただきます。

 

昨日、先生方4人と「プロジェクト実践活動」唯一の履修者である私(当ブログ管理人)、そして網地島プロジェクト賛同学生9人による

東北福祉大学Olive Club発足会が行われました。

 

発起会では、本クラブの役員人事や今後の活動指針・内容について発表されました。

また、先生方、学生共に杯を交わしながら親睦を深め、これからの活動に向けて一致団結できたような気がします!

 

 

「Olive Club」は、網地島プロジェクトの活動を中心に、地域の方々とのコミュニケーションや実地研修を通して、地域創生や社会福祉について実践的且つ楽しく学べるサークルとして活動していく予定です。

水曜5限の「プロジェクト実践活動」の時間を使って、今後の活動展望について定例会議も開いていきます。

 

まだまだ出来立てホヤホヤで少人数で、

このプロジェクトのことを知らない学生のほうが多いのも現状です。

そのため、これから規模を広げていって多くの学生に網地島プロジェクトの活動を知ってもらい、

また、多くの人々に網地島を知ってもらえるように、これから活動していきます!!
皆様、よろしくお願いします!<(_ _)>

以上、Olive Club副代表 ばやがお伝えしました!

 

https://www.tfu.ac.jp/cocreative/s9n3gg000000cy09.html

https://www.tfu.ac.jp/cocreative/s9n3gg000000gvqd.html

↑網地島プロジェクトの活動について、

  本学のHPに記事がありますのでご覧ください!

 

網地島プロジェクトへのご意見・ご感想は

tfuajishima@gmail.com までお願いします。

 

http://line.me/ti/p/%40rai1942v

LINE@も開設しました!

活動日時や活動報告について配信していく予定です!

Olive Clubに参加したい!と思った福祉大の学生の皆さん、

LINE@から個別返信にて受け付けます!