世界のごちそうパレルモ
ついにTFT導入です(*^^*)

期間は4/11~24まで。

メニュー名は【クスクス 豆野菜と鶏肉のスープ】
セット850円、単品650円
です。

*メニュー紹介*
1人前330kcalでとてもヘルシー◇クスクスは水分を含んでいるので少量でもお腹が満たされ、またたくさんの野菜が入っているので栄養満点です!



パレルモは最初は独自に開催していらっしゃるアースマラソンというイベントをやっていたこともあり、
導入は難しいと言われたんですけど
それでもTFTについて詳しくお話すると、期間を遅らせてまで導入してくださることになりました。

あと4日間ですが、本当に
ぜひ食べにいってもらいたいです。

この前みんなでパレルモのTFTメニューを食べにいったんですが、
クスクスが新食感でスープに絡めると美味しくて満腹感も味わえました^^

ほんとに美味しかったです(*^^*)!!


月曜日はまた私たちTFTKPも
食べにいきます!!


ぜひ一度行ってみてください^ω^




Android携帯からの投稿



【TFT神戸大学プロジェクト(以下TFTKP)からのお知らせ】

カフェでTFT メニューを出しています\(^o^)/1食私たちが食べると、アフリカの子供に1食届けることができます。


期間限定なので、是非、岡本のおしゃれカフェに足を運んでください♪

ー詳細ー

【期間】3月25日~4月8日

【実施店舗】

☆ミドリカフェ
(阪急岡本駅・jR摂津本山駅より徒歩10分)
アクセス:http://midoricafe.jp/header/access.html


☆FARMHAUSE CAFE
(阪急岡本駅北改札出てすぐ)
アクセス:http://farmhouse-cafe.com/about.html


【TFT メニュー】
☆ミドリカフェ
三色野菜のおからプチケーキ¥360

TFTKPとミドリカフェさんと共同開発!
おからや無農薬有機野菜(ほうれん草・にんじん・さつまいも)、平飼い卵を使用。

☆FARMHOUSE CAFE



ーーーーーーーーー

【TABLE FOR TWO (TFT)とは?】

世界の約70億人の人口のうち10億人が飢餓に苦しむ一方で、10億人が肥満など食に起因する生活習慣病に悩んでいます。TFTはこの深刻な食の不均衡を解消するために2007年に日本で創設されたNPOです。
先進国でヘルシーな定食や食事(TFTメニュー)が購入されると、1食につき20円が寄付され、アフリカの子どもの学校給食1食分になります。TFTはこのような方法で、世界の食の不均衡を解消する活動を行っています。



つまり、岡本のカフェで1食TFT メニューを食べると、アフリカの子供に1食の給食が届きます。



TFT神戸大学プロジェクトでは、このTFT を通して神戸の人びとに世界の食のこと、国際貢献のことを考えてもらう活動をしています。

昨年の春に結成され、今年の春、このように岡本でTFTメニューを提供させていただくことになりました。

ーーーーーーーーーー
■TABLE FOR TWO 公式ホームページ
http://www.tablefor2.org/
■TFTKPブログ
http://s.ameblo.jp/tft-kobeu/
■ミドリカフェHP
http://midoricafe.jp/
■FARMHAUSE CAFE  HP
http://farmhouse-cafe.com/

ーーーーーーーーーー







副代表をやらせてもらっている
ともみです(*^^*)はじめまして黄色い花黄色い花

ブログリレー引き続きスタートします!


【自己紹介】
経営学部新3回生ですニコニコひらめき電球
最近、経営学が自分がやりたい仕事にも関連してくると分かって学ぶのが楽しくなってきました!

【好きなことラブラブ

リボン洋画

ミュージカルやラブコメなど
見ていて明るくなるものが大好きですニコニコホラー系は必ずあとで思い出すので苦手です笑

リボン写真

綺麗な風景、なにげない光景を写真におさめて、あとで見たときにほのぼのしてます。

リボン好きな人とご飯を食べること

自分が尊敬している人や人生を楽しんで生きている人と話しているとき、めちゃめちゃ幸せを感じますドキドキ


【TFTKPについて】
国際協力をしたいと思っていたときに、ありちゃんから声をかけてもらいました。

初期はまだ人数も少なく団体というよりプロジェクトチームでした。それが今では人数も増え、ついにTFT導入も成功しましたラブラブ
立ち上げのときから関わらせてもらって、TFTKPの成長をずっと見てきていたので嬉しい限りです。これからもTFTKPの発展を見守っていきますニコニコ合格


それからこの団体を立ち上げてくれ、ずっと頑張ってきてくれたありちゃんに本当に感謝ですドキドキ


メンバーは学年もやっていることもバラバラだけどみんな楽しいことが大好き(^-^)ノ飲み会や牧場に行ったり良い思い出がたくさんできましたラブラブ!!!


【TFT×アフリカについて】

TFTメニューは神戸大学だけでなく、全国の大学や食堂に取り入れられています。世の中をよくするために動いている人たちとTFT を通して繋がれることが素敵だなーと思っています\(^o^)/音譜

新入生も入ってくることだし
ますますTFT 盛り上げていきましょークラッカークラッカークラッカー




次の自己紹介はギャグが大好きな東くんですヽ(*・ω・)音譜







Android携帯からの投稿

こんばんは、初ブログ書きます中尾です^^



3月17日に、つながりっちょという、イベントにTFTKPで参加してきました(^ー^)



道志真弓さんによる命についての講演会、映画「生まれる」の上映あり、ツナガールコンテスト


笑いあり涙ありの大盛況で幕を閉じました。


僕らは、まだ20、21と若い?けれど、結婚、就職、子育て、というのは、もう、すぐそこにあるようで


ちょっと、映画や講演の趣旨と違うかもしれないけども、一回きりの人生、命、ゆっくり見つめ直そう!ってことを


僕は思ってました。




TFTKPはこのイベントのブース出展させていただきまして、ミドリカフェさんとのコラボ作


「三食野菜のおからプチケーキ」を販売し、60個完売とこちらもまた大盛況でした^^ありがとうございます

(@^ー^)bbbbbb



分野は違えど、本気で何かに挑戦しようとしてる素敵な方々と、様々なご縁をいただきました。

参加者はみんな本気だけど、常に楽しんでいて笑顔がはちきれそうでした!


TFT神戸大学プロジェクト


ほんとに今回のイベントは貴重な体験で学ぶことが多かったです。


特に、率先して動く、楽しさを、皆様から勉強させてもらいました^^笑



同時に、自分はまだまだ、無力であることを実感しました。だけど悲観せずに、若いうちに恥はかきすてで


これから、どんどん主体的に動いてやろうと思います^^脱うじうじ!!


これからも、つながりっちょ!!!!!!



TFT神戸大学プロジェクト


green drinks にいきなり参加してきました!!(参加者:ありさん、かほるん、ナガイ)

どんなものかと思っていたのですが、想像以上に熱気にあふれた方々が集まっていました。
色んな人の活動を聞ける機会を身近に貰えるのは本当にありがたいですね!

このgreen drinks、テーマは「エコとアート」(合ってたかな?) だそうで毎回アーティストがなにか
してくれるそうです。普段は決して触れることの無い分野の音楽を聴けてそれも良かったです。

そして私事ですが、毎週のように通いお世話になっていた篠山の方が、わざわざ神戸まで来てました‥‥‥!
イベントのスタッフをしてくれる若い人を捜しているようなので、機会があれば参加してみたいものです。

明日のつながりっちょに参加する団体の方や、主催者の方も来ていました。
見ていたら今日来た人の中でもかなり積極的な方ですね。何かを企画する際にはあれくらいの積極性がいるのでしょう。見習わねば‥‥

5月のプレゼンも、あの雰囲気でならかなりやりやすいのではないかと思いました。
みんな自分が何かをやっている分、人の言うことを真剣に聞いてくれますし。
やりがいがあるような気がしました。

最後にはしっかりと広報もしましたよ!
明日はしっかりイベントを頑張りましょう!!