あぁ~1ヶ月近くアメブロ更新してませんでした!
コロナ禍だったり~仕事が多忙だったり~ネタがあまり無かったり~( ̄▽ ̄;)
で、今日は久しぶりにS14シルビアの作業!
今から3ヶ月程前に、スポーツキャタライザー(触媒)を交換した際に発覚したマフラーフランジ部からの排気漏れ。
あれから3ヶ月!(綾小路きみまろの芸じゃないんだからww)
新しいチタンマフラーが完成!
競技車両用パーツの製作や多くのモータースポーツ用品を扱っているオートスタッフ製です!
(1990年代後半~2000年代前半のGT300にS14、S15シルビアで参戦してた企業です)
今まで使用してたトラストのチタンマフラーを取り外し
比較してみるww
トラストは2分割、オートスタッフはなんと1本モノ!
それでもチタンマフラーは片手で持てる程軽い(`・ω・´)
早速取り付ける♪
1本モノのマフラーの取付は2人作業でも難しく、取り付け位置の調整は時間を掛けて作業するのがベスト♪
大体2時間程で無事装着完了(´∀`)
合わせてマフラーハンガーをアペックスにチェンジ♪
リアメンバーや駆動系部品、補強バー等とのクリアランスはギリギリセーフ(^_^;)
そして気になるマフラーサウンドは~
チタンならではのドライなエキゾーストノート♪
トラストのチタンも比較的レーシーな音だったけど、オートスタッフはサーキット専用だから更にレーシー!
1本モノのマフラーだから若干の軽量化になったと思うし、そして高回転時のサウンドやアクセル全開時の抜けもどれだけ変わるのか、今期のタイムアタックシーズンが始まる時にチェックします(*´ω`*)
後はメンテナンスや最終点検をやれば、いよいよ走れます!
12月になるのが待ち遠しい!
ってあと2ヶ月以上あるじゃん( ̄▽ ̄;)
180SXでトレーニングしよう♪