まだまだ終わらない(;´Д`) | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

昨日、今日の土日、そして平日の夜もS14シルビアの作業(^_^;)

 

 

 

 

 

 

平日の勤務明けに、S14に装着する予定のMISSIONのカナードを~

 

 

 

 

 

 

前端~後端までの幅を均一にワンオフ加工を施してみた(`・ω・´)

 

 

 

 


数年前にFRPで製作したフェンダーフラップの失敗作を再利用して、カナード本体とリベットで合体♪

 

 

 

 


パテ処理と塗装も施さないと(^_^;)

 

 

 

 


このカナードは、URASのボックスカナードの横に装着予定。

 

 

 

 

 

 

昨日はジャッキアップしてメンテナンス。

 

 

 

 

 

 

エンジンオイル交換。

 

 

 

 

 

 

エンジンオイルはSUNOCOのBRILL17.5W-50、オイルフィルターはニスモ

 

 

 

 

 

 

デフオイルも交換。

 

 

 

 

 

 

デフオイルもSUNOCOのBRILL80W-140

 

 

 

 

 

 

HKSエアクリーナーのフィルターも交換。

 

 

 

 

 

今日は~

 

 

 

 

 

 

URASタイプGTエアロ用のリアディフューザー。

 

 

 

 

 

 

 

ディフューザー前方左側がチタンマフラーの熱害でボロボロ( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 


その部分をカットww

 

 

 

 

 

 

ディフューザーを車両に取付。

 

 

 

 

 

 

 

フロントバンパーの固定方法を小変更
(内側からボルト留めが出来なくなってしまったから、仕方なく外側からのみの固定ww)

 

 

 

 

 

 

 

何ヶ月か前に製作したインパネのセンターパネルの下部に電動ファンスイッチ、ミッションオイルクーラーポンプスイッチ、ハザードスイッチを移植♪

 

 

 

 


数日後に車両へダッシュボードを取り付ける予定だから、その際にパワーFCのコマンダーと電動ファンコントローラーもセンターパネルに移植します。

 

 

 

 

 

 


メーター類や走行データ表示、ラップタイム計測はDEFIのDSDFに集約!(一部の表示はアドバンスZDを代用)

 

 

 

 

 

と言う事は~

 

 

 

 

 

 

HKSのサーキットアタックカウンター必要無いよなぁ~って最近思ったオレだったww

 

 

 

 

 

さぁ~あと少しで年末年始休暇だぁ~\(^o^)/

 

 

 

 

 

でも、S14シルビアとR33スカイラインの作業が…(◎□◎;)