タイタンファイト -5ページ目
<< 前のページへ最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5

本日ヤマケン生出演!

ヤマケンこと山本喧一が本日GyaOにて生出演します。

タイタンファイトについて熱く語りますので是非ご覧下さい。


※視聴するのには事前登録(無料)が必要です。

下記URLからお入り登録して下さい。

http://www.gyao.jp/jockey/


本日24時~

番組名:告っちゃ!

出演:原口あきまさ

タイタンファイト出場申込書、応募書類に関して


場申込書がダウンロード出来るように成りました。


応募書類ダウンロードはこちら



お陰様で現在出場選手が殺到しており、申込み用紙のダウンロードを始めました。

尚、携帯などでの大会概要をブログなどで閲覧、確認されている方はダウンロード出来ないので、大会出場申込書を“お問い合せ ”またはinfo@tfcp.jpより申請して下さい。後日、申込書(誓約書)をお送り致します。

■ 出場申込書、応募書類に関して
応募書類ダウンロードはこちらから

(1)出場申込書をダウンロードまたはお問合せより申請し、記載事項を全て明記し、署名捺印をして指定住所までご郵送下さい。書類審査後、出場審査合格通知をご郵送します。

(2)健康診断書:A血液検査、B脳のCTスキャン、C心電図をなるべく出場申込書と一緒に提出して下さい。

※診断書を出せない場合、所属ジムの監督責任者の推薦としてサイン捺印が有ればOKです。また、無所属の場合も連帯責任者のサインと名義が有ればOKです。未成年は保護者のサイン捺印が有ればOKです。

詳しくは出場申込書の誓約部分をご参照下さい。

(3)希望入場曲(但し、参加人数によっては後半戦より使う場合あり)

※(1)(2)全てを同封して、大会運営事務局まで郵送にて応募して下さい。書類審査に合格した場合は、実行委員会事務局から出場審査合格通知の結果を書面または電話でご報告致します。

※応募書類(音源含む)は一切返却できません。

 ご了承下さい。




タイタンファイト






タイタンファイトの面白さ

【TFC-5 追加ルール】

1)ドロップダウン(ステージ下へ落下)は3回目で失格となります。1回目:注意(審判の口頭注意)/2回目:警告(イエローカード)/3回目:失格(レッドカード)
2)金的あり(準決勝より、鉄のファールカップ必須)
3)準決勝よりノーパットによる肘打ちあり
4)頭突あり(顔面は決勝戦のみ、ボディーへは一回戦からOK)
5)4分 3ラウンド制(準決勝・決勝ラウンド制限無し)

7メートル20センチ四方のステージの上で闘います。真の何でも有りの試合をする場合、えてして惨酷なShowに成りがちなところを、ロープや金網を取っ払う事で、逃道を確保出来るようにして安全面に配慮しました。

2度までドロップダウンのチャンスがある為、一度失敗した場合、戦略を新たに練り直して、目の前の対戦相手と戦えます。

ドロップダウンが有る場合、ドントムーブや硬直が起りません。ステージ端に差し掛かった場合、闘っている選手双方が手を緩めるて流れを作ろうとしますので、ロープ際や金網際に押し込んだ攻撃が出来なく成ります。

堕ちないで動くという緊迫感は、これまでの格闘技シーンには全く無い魅力の部分です。レフリー介入のドンムーブが無くても動きが止まらない
その事で、落ちる前にKOする技術が磨かれ、シッカリと仕留める技術が磨かれる。

ドロップダウン数のカウントを考えながら行いますので、観ている側も緊迫感が有ります。

昔、U系の試合に有った、あと一回のロープエスケープで失格と成りますとコールされた場合、うぉーーっと盛り上がるシーンが魅力の一つとして有りましたが、ドロップダウンが2カウントした場合、我々はあと一回のドロップダウンで失格と成りますのコールをします。

その場合も同じような状況があり、の試合を楽しんでいた人達には、あの時と同じような盛り上がりがある筈です。

猪木さんの全盛期、ウイリアムスルカ(柔道家)、ウィリーウィリアムス(空手)、モハメドアリ(ボクシング)の異種格闘技戦は大変盛り上がりました。現在、プロレスにあの頃の異種格闘技戦の盛り上がりを期待は出来ませんね。

MMAでも、それぞれにルール違いながらも異種格闘技戦のような様相の試合はルール上中々出来ないのが現状です。しかしながら、タイタンファイトは、一回戦から、あの時の猪木さんが見せてきた異種格闘技戦と同じような迫力を一回戦から観れる可能性が有るのです。

ここも大きな魅力の一つです。


あくまで異種格闘技の武道大会であるタイタンの試合では、それぞれの格闘技ベースの面白さや優れた技の良さなどを、鍛錬された技術をなるべくアピールさせる為に考えられたルールやステージと成っております。

それぞれの格闘技の面白さや凄さを知って頂き、ファンや格闘技フリーク達への本物の格闘技魅力価値を高めるPRの場と考えております。

バリューを上げ、PRする事を原点とした場合、既存のメジャーカルチャーと同じルールでやっても何のインパクトも御座いません。そこで、とことん平等と格闘技の凄みを追求したら、それぞれの武道家同士を戦わせる事を考えたら、タイタンのルールに成りました。

無差別級、スデゴロ、オープン制、賞金マッチ、ドロップダウン、武道着着用利用OK、異種格闘技戦、頭突き・肘打ち・金的解禁」タイタンファイトには、無名の格闘家の戦いと言っても、プロの試合よりも魅力的な部分が沢山有ります。

タイタンファイトでは、各々の信じて鍛錬している武道着のまま日々鍛錬された技を極限までルールを無くす事で、全ての競技者に平等の格闘ステージと成りました。このルールで有れば、団体派閥シガラミを度外視して、純粋に一武道家として戦えるのでは無いでしょうか?!

日本MMAの業界は待っています。新たな武道ベースのMMAパイオニアの誕生と登場を、、やっぱり格闘技界のトップリーダーが格闘技大国日本で有る事の証明をしなければ成りません。

世界にタイタンを配信する事で、証明して行けたら幸いです。グランドチャンピオンシップは3月に開催しますが、ナンバーシリーズでの優勝者を中心にエントリー権を与えられ、既存の名の通ったプロファイターと一回戦から闘って貰います。

彷徨えるプロ格闘家や、暗い闇の中に閉じ込められ続けた才能有る武道家達よ、遂にスポットライトの光が当たり暴れだす時が来た。タイタンファイトのステージを占拠して、天下にその名を轟かせるニューカマーの登場をプロ格闘技界は待つ!!


タイタンファイト


タイタンファイト-タイタン5ポスター


タイタンファイト PV


タイタンファイト-チケットバナー





タイタンファイトのプロモーションVTRです


http://www.youtube.com/watch?v=okggvIcFdB0



ホームページは こちら→タイタンファイト-タイタンファイト ロゴ

TFC公式テーマソング「あの日タイムマシン」


タイタンファイト-チケットバナー





 


タイタンファイト-ロンショバナー

タイタンファイト

 

詳しくは こちら

 

あの日タイムマシン
LONG SHOT PARTY
TFC公式テーマソング

 

http://www.youtube.com/watch?v=0esvq0HWqsA


LONG SHOT PARTY

1998年に仙台にて活動をスタート。Vocal/Guitar/Bass/Drum/Trumpet/Saxの6人編成。"PARTY ROCK"を掲げ、メロディックなボーカルラインに様々なアレンジ・卓越したテクニックで数々の楽曲を世に送り出す。
「LONG SHOT PARTY」オフィシャルサイトはこちら


タイタンファイト

撮影クルー By電子公園


タイタンファイト-チケットバナー





当日カメラは6台入

ることに成りそうです。様々な角度から、迫力ある場面を撮って行き

たい。



TitanFightは各選手や団体のバリューを上げる為のイベントです。



彷徨えるプロ格闘家から、様々な武道家同士の異種格闘技戦!

全国異種格闘技選手権大会であり、武道会でもあるこのイベントは、

プロファイターへの登竜門であり、プロ選手の再生工場でもあります。



出場しただけで、各競技や選手の価値が高まるようなイベントにして

行きます。TitanFightで名を上げた選手が地域に社会にその価値を

発揮して行けるように全面的にプロモーションのお手伝いをして参り

ます。



これから、出場選手やその他様々な競技団体や選手にインタビュー

をしたりしながら、それぞれのPRをします。その中で、色々な格闘技

ベースの選手にオファーを掛けて行きます。



下記リンクにある「ShowTime 」の動画配信で全国に放送されるTitan

Fight5でGrand Championshipの切符を手に入れて下さい。

来年3月1000万円争奪のGrand Championshipに優勝者はエントリーされます。



そこで、既存の名の通ったプロ格闘家と一回戦からそれぞれのナン

バーシリーズで優勝した選手や活躍した選手をぶつけて行きます。

その中で、勝てばルーキー誕生です。優勝すれば800万円という大

金も手に入ります。



各メジャー団体の首脳陣もスカウトにやって来てくれますので、プロ

格闘家として将来食べて行きたい人にとっては、最高のプレゼンテ

ーションイベントとなる事は間違い有りません。



ShowTimeで貴方の活躍する映像をシッカリと撮らせて頂きます!!



http://www.showtime.jp/        撮影クルー By 電子公園


強者達よ タイタンファイト に集え!


タイタンファイト-チケットバナー





タイタンファイター募集!



■ 選手参加費
大会参戦が本部より認められた者は速やかに所定の振込先に保証金9,000円と事務手数料1,000円合わせて10,000円(セコンドパス1枚・記念Tシャツ・アフターパーティー券付き)を本名で振込んで頂きます。

※ 尚、保証金は本大会開催の際に大会の支障を起こさなければ本大会終了後に御返金いたします。


  みずほ銀行 青山支店 (普)1785468 カ)ウイツト


■ 出場資格
年齢16~46歳まで、格闘技有段者または3年以上の格闘技鍛錬者に限る。

1)大会日前より3か月以内にKO判定を受けた選手は今大会に出場できません。

2)大会参加に支障のある怪我や疾患をもっていない選手

3)TFC(TitanFight)事務局の指示に従える選手

■ 大会当日に選手本人に持参して頂くもの
トランクス(道着やグローブなどの貴方の鍛錬している武道具)、ファールカップ、マウスピース、バンテージ

■ ルール

 http://tfcp.jp/tfcrule

【TFC-5 追加ルール】

1)ドロップダウン(ステージ下へ落下)は3回目で失格となります。1回目:注意(審判の口頭注意)/2回目:警告(イエローカード)/3回目:失格(レッドカード)
2)金的あり(準決勝より、鉄のファールカップ必須)
3)準決勝よりノーパットによる肘打ちあり
4)頭突あり(顔面は決勝戦のみ、ボディーへは一回戦からOK)
5)4分 3ラウンド制(準決勝・決勝ラウンド制限無し)
■ 応募書類に関して

(1)氏名(本名とリングネーム)※本名は必須、住所、年齢、職業、電話番号、身長、体重、格闘ベース、競技歴、大会出場経験、所属団体(道場)、指導者もしくは代表者、大会に向けての抱負を記入し、全身およびバストアップのスナップ写真(ファイティングポーズなど)

(2)希望入場曲(但し、参加人数によっては後半戦より使う場合あり)

※(1)(2)全てを同封して、大会運営事務局まで郵送にて応募して下さい。後日、事務局側からOK結果を報告いたします。

※応募書類(音源含む)は一切返却できません。

 ご了承下さい。

-TFC5出場予定選手-

■ 応募書類送付先

〒150-8512

東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階
株式会社ウィット  タイタンファイト運営事務局宛 

電話番号:03-5459-5639 FAX:03-6368-5639
E-mail:info@tfcp.jp


TFCキャラクターの名前募集!





タイタンファイト-チケットバナー







TFCオリジナルキャラクターの名前を募集しています。
採用された方には、Titan記念グッズをプレゼントいたします。



タイタンファイト-TFCキャラ


詳しくは↓こちらまで


http://tfcp.jp/tfclogo


タイタンファイト出身選手


タイタンファイト-チケットバナー



所英男、今成正和、崔領二、山本尚史(現・YOSHITATSU)など、現在のプロレス&格闘技界のトップどころも過去に参戦している「タイタンファイト」


今大会でも更に新しいスター選手が出るに間違えないはず!


タイタンファイト歴代優勝者


第1回大会・・・2000.9.29開催
優勝:梁 正基(所属:POD、種目:グラップリング)
2位:市川直人(所属:POD、種目:グラップリング)
3位:宇田 亨(所属:フリー、種目:アマレス)

第2回大会・・・2001.1.21開催
優勝:久松勇二(所属:和術慧舟會 TIGER PLACE、種目:和術)
2位:折橋 謙(所属:フリー、種目:グラップリング)
3位:芹沢健一(所属:和術慧舟會 駿河道場、種目:総合格闘技)

第3回大会・・・2001.4.30開催
優勝:奥田正勝(所属:真武館、種目:空手)
2位:清水優輝(所属:翼鍛練所、種目:レスリング)
3位:鈴木雅史(所属:子へびクラブ、種目:レスリング)

第4回大会・・・2001.7.1開催
優勝:石井 淳(所属:超人クラブ、種目:)
2位:山本高行(所属:フリー、種目:柔道)
3位:所 英男(所属:リバーサルジム、種目:グラップリング)


TFCPホームページ http://tfcp.jp/tfc

タイタンファイト ポスターサポーター緊急募集!






いよいよタイタンファイトが9年ぶりに復活いたします!

この歴史的なイベントに携わってみませんか?

2009年8月23日に開催される 山本喧一プロデュース

TFC

タイタン・ファイティング・チャンピオンシップ5
 
のポスターサポーターを募集いたします。

貼っていただきたい場所:東京近郊、多摩地区のお店など

ポスターのサイズはB3です。

特典

ポスターを貼って頂いた方に特典があります

●抽選でもれなく大会記念Tシャツをプレゼントいたします。

●またポスターが届いたら実際に貼ったお店の写真を撮影してメールでお送り下さい!

 

TFCPオフィシャルサイトにて掲載させて頂きますので、みなさま奮ってご参加下さい。

(ただし、送料は申し込まれた方のご負担になります。)

※ 予定枚数に達し次第終了させて頂きます。

店舗名・担当者・住所・電話番号を明記の上下記メールからお申込み下さい。

申し込み・ご質問等はこちら →info@tfcp.jp


貼っていただくポスター↓


タイタンファイト-タイタン5ポスター

<< 前のページへ最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5