平成31年(2019年)1月19日(土)10時~12時☀

今日は野球の練習を離れ、尼崎市北消防署にお邪魔し、レスキュー隊の救助訓練の様子を見学させていただきました。

間近で見られる貴重な機会とあって、指導者や育成会も興味津々。

何が始まるのかな?
子ども達もワクワクしています。
整列、号令、敬礼とともに訓練が始まりました。

先頭に立つ隊員は、大きな声を出して周りを確認し、後に続く隊員達は、揃って駆け足をします。

ふざけて、じっと出来なかった子ども達の様子も一変。

隊員達の呼吸の合った動きに、子ども達全員が釘付けになっていました。

レスキュー隊の仕事は、自分達の危険を顧みず、火災現場をはじめ、さまざまな事故現場に駆けつけ、人命救助にあたります。






いつ、どんな状況にあっても、人命を最優先に…
誰でも出来る仕事ではないですね。
精神力、判断力、体力、そしてチームワーク、仲間と信じ合う心…(➡野球においても全て必要な要素ですね。)
レスキュー隊員の方々は、いざという時にその力が発揮出来るよう、日常業務の傍ら、日々訓練に励んでおられます。
スリーエフクラブには、レスキュー隊員として、お仕事されている頼もしい指導者が何人かいらっしゃいます。
いつもと違った厳しい眼差しの指導者を見て、団員達は、何か感じてくれたでしょうか?

何事においても、成果を出すためには、日々の努力が大切ですね。
さあ、午後からは武庫里小学校にて練習です。
レスキュー隊員の方を見習い、私達も野球の技術や精神力を磨くため、努力を怠らず、チーム一丸となって頑張っていきましょう‼

今日は野球の練習を離れ、尼崎市北消防署にお邪魔し、レスキュー隊の救助訓練の様子を見学させていただきました。

間近で見られる貴重な機会とあって、指導者や育成会も興味津々。

何が始まるのかな?
子ども達もワクワクしています。
整列、号令、敬礼とともに訓練が始まりました。

先頭に立つ隊員は、大きな声を出して周りを確認し、後に続く隊員達は、揃って駆け足をします。

ふざけて、じっと出来なかった子ども達の様子も一変。

隊員達の呼吸の合った動きに、子ども達全員が釘付けになっていました。

レスキュー隊の仕事は、自分達の危険を顧みず、火災現場をはじめ、さまざまな事故現場に駆けつけ、人命救助にあたります。






いつ、どんな状況にあっても、人命を最優先に…
誰でも出来る仕事ではないですね。
精神力、判断力、体力、そしてチームワーク、仲間と信じ合う心…(➡野球においても全て必要な要素ですね。)
レスキュー隊員の方々は、いざという時にその力が発揮出来るよう、日常業務の傍ら、日々訓練に励んでおられます。
スリーエフクラブには、レスキュー隊員として、お仕事されている頼もしい指導者が何人かいらっしゃいます。
いつもと違った厳しい眼差しの指導者を見て、団員達は、何か感じてくれたでしょうか?

何事においても、成果を出すためには、日々の努力が大切ですね。
さあ、午後からは武庫里小学校にて練習です。
レスキュー隊員の方を見習い、私達も野球の技術や精神力を磨くため、努力を怠らず、チーム一丸となって頑張っていきましょう‼