こんばんはニコニコ

新米ママ、育児に奮闘中です!1ヶ月経っても上手くいかないこともありますが、可愛いベビを見れば頑張れますピンクハート

さて、今年の一大イベントである出産、忘れないうちにブログに書こうと思います

陣痛が来た日の朝は出血がありました。(出産予定日の5日前です。)赤い出血だったので心配になり、休日でしたが病院へ。特に異常はありませんでした。

そして、午後はちょっと腰がいつもより痛みました。

19時過ぎ。旦那さんが帰宅。あまり食欲がなく夕飯におかゆを作ってもらいました。
食べてる途中で生理痛よりも若干痛い腰痛がアセアセ気づけば規則的に痛みがやってきます。でも、全然我慢できるくらいなので、まさかこの後入院することになるなんて思いませんキョロキョロ

この後、若干痛みが強くなり病気へ電話。痛みの間隔は10〜15分おき。そこまで痛くないので陣痛か分からないと話したら、5〜10分間隔になるまで待ちましょうとのこと(病院へは車で10分程度)。

なので、シャワーを浴びました。もし入院になったら当分浴びれないのでショック

21時ころ。痛みが強くなり何もできないくらいに。間隔も10分きったので、病院に電話をしてすぐに旦那さんと向かいました。

21時20分。入院です。点滴をうち、陣痛室へ。そこから長い陣痛との戦いでしたえーん旦那さんが扇子で煽ったり、腰をさすってくれました。

腰をハンマーで叩いたような激痛アセアセ途中で左側を下にして横になったら、左の脇腹がすごく痛くなってしまい、気持ちも悪くなり嘔吐ガーン

3時。旦那さんは次の日仕事だったので帰宅。

痛みが腰からお尻にの方に移るといきみたくなりますが、我慢雷無理ですおーっ!

8時。陣痛の間隔が空いてしまったのと、陣痛か弱いとのことで、陣痛促進剤を打ちたいと提案されました。こんなに痛いのに、微弱陣痛!?
家族の同意のサインがないとダメなので、出勤前に旦那さんが寄ってくれました。

9時前。陣痛促進剤投与。ここからはもう痛すぎ雷いきみたいっえーんと助産師さんに言うと、もう大丈夫かなと分娩室に移動になりました。頭は少し見えていたようです。

ここからが早かった!陣痛の間に吸って長〜く吐く×2回。これを3回ほどで赤ちゃんが出てきましたキラキラ
産む時の方が、あの長い陣痛に比べたら痛くありませんでした。

泣き声が聞こえてきて、小さな我が子に対面ピンクハート男の子ですラブ感動と嬉しさはもちろんですが、昨日までお腹にいた子が目の前にいることが不思議でたまりません。昨日の日中まで、会えるのはまだ先だと思っていたので、なおさらです。
旦那さんが仕事の合間に来てくれました。

産んだ後に胎盤を出すのが、私的にはダメでした。怖いし、痛いしアセアセしかも出血が多いって聞いて恐ろしくなってしまって雷いきんだ時に子宮の入り口が少し傷ついてしまったそうです。

初産だったので会陰切開はあらかじめ行い、切開した所と子宮を縫合。これがまた長くて、怖くて、嫌な感じ。

2時間安静にして、部屋に移動。意外にちゃんと歩けて看護師さんも驚いていました。

お昼にサンドウィッチを作っていただき食べました。旦那さんもお昼休みにかけつけてくれました音符

この日は気持ちが高ぶってほとんど寝れずアセアセ横になって、妊娠から出産まで思い返していると涙が出てきますキラキラ
無事に生まれてきてくれてありがとうブルーハート

長くなりましたが出産はこんな感じです!また色々書いていきますね星

ではでは流れ星