WTRC日本勢の車が到着する中、
今日はバイク走行がメインの日らしく、バイクがいっぱい走ってました。
走行しているバイクは、ほとんどがリッターバイクの日本車がメインで、あとはドカティとBMWの1000Rとか。
ナンバー付きはほとんど無く、だからってレースに出てます!!みたいなシングルシートにゼッケン付きも多くは無い。
ほとんどの人は、さっきのユートみたいなピックアップトラックにトレーラーで、工具や装具をトラックの荷台に入れて、バイクはトレーラーみたいなスタイル。
乗っているライダーとのほとんどが普通のそこいらに居る人って感じで、年齢層は30代から40代がメイン、続いて20代、で、50代も少々居る位。
オーストラリアに来て、オージーの平均身長の高さと体脂肪率の高さにビックリ!
だいたい、平均で見たら180cm以上で100kg前後ありそうなでっかい人が普通って感じに見える。
で、サーキットを走っている人たちもそんな平均的なデカイ体型の人が多く、リッターバイクが凄く小さく見える。
中には140kg位な人も居る位です。
日本も、そんな風に体型や年齢を気にしないでモータースポーツを楽しむようになれば良いのに…
バイクのサーキット走行は、痩せている人のやるもの!って感じがあるからね…
って感じで回りを見てたら、こんな車を発見!!
ドラッグレースの体験車両?
どっかにドラッグコースがあるのか…
Android携帯からの投稿
今日はバイク走行がメインの日らしく、バイクがいっぱい走ってました。
走行しているバイクは、ほとんどがリッターバイクの日本車がメインで、あとはドカティとBMWの1000Rとか。
ナンバー付きはほとんど無く、だからってレースに出てます!!みたいなシングルシートにゼッケン付きも多くは無い。
ほとんどの人は、さっきのユートみたいなピックアップトラックにトレーラーで、工具や装具をトラックの荷台に入れて、バイクはトレーラーみたいなスタイル。
乗っているライダーとのほとんどが普通のそこいらに居る人って感じで、年齢層は30代から40代がメイン、続いて20代、で、50代も少々居る位。
オーストラリアに来て、オージーの平均身長の高さと体脂肪率の高さにビックリ!
だいたい、平均で見たら180cm以上で100kg前後ありそうなでっかい人が普通って感じに見える。
で、サーキットを走っている人たちもそんな平均的なデカイ体型の人が多く、リッターバイクが凄く小さく見える。
中には140kg位な人も居る位です。
日本も、そんな風に体型や年齢を気にしないでモータースポーツを楽しむようになれば良いのに…
バイクのサーキット走行は、痩せている人のやるもの!って感じがあるからね…
って感じで回りを見てたら、こんな車を発見!!
ドラッグレースの体験車両?
どっかにドラッグコースがあるのか…
Android携帯からの投稿