常日頃、よくお客さんに言ってる事があります


ターボ車ならパワーを出すのはターボ、その選び方とそのターボを活かすためのエンジン作り。
どんなに良いものや耐久性のある部品を使っても、
セッティングが現車やドライバー、使用用途に合っていなければ、
それ以下の部品に簡単に性能を越えられてしまうし、簡単に壊れてしまう。

大事なのは、良い部品よりも良いセットアップです。

だから現車合わせが必要なんです!!
と…




今回は、まさにソレ。


マーチカップでぶっちぎりの成績を残してきたアリオスの鈴木代表にGDBに乗って足回りのセットアップをみてもらったんです。

今の動きがこうで、こうなった方がより良くて、何のセットをこう変更すればどう言うふうに良くなると思うよ…って。





的確!!





全部その通りになった(; ̄ー ̄A



一発で、今のベストな方向にセットアップできちゃう経験と能力は圧巻だね

すごいよ



だって、雪が降っているのに全然安心して踏める足になったもん!!


これは車の特性の問題で、どうタイヤが路面と接地して、どうタイヤのゴムのグリップを路面に食い込ませるかの問題。
4輪のタイヤのグリップを常に使っていられるか、3輪で走ってないか、車はどうまがろうとしているのかの話。



やった事に対しての理論も解るし、動きに関しての話しも理解できる。


俺が前に自分の車でサーキットでタイムアタックをしていた頃に悩んでいた事も、全て理論化できてどうすれば良かったのかも解った!!



やっぱ、

経験は宝なり




良い勉強ができました。








Android携帯からの投稿