

はい、私です!!
佐藤健です…嘘つくな(゜o゜)\(-_-)
気持ちだけ…似ても似つかねえよ(゜゜;)\(--;)
今週1週間は大変忙しく、久々に土曜出勤を含めた激務でした。

どうやら、忙しい期間が始まったようです

体の方がね疲れまして、昨日は久々に九時間くらい寝ました。(笑)
リキの顔を見たかった皆さん、申し訳ありませんでしたね~

さて、先日は埼玉から群馬の方へドライブ。
まずは、これはなんでしょう?

埼玉県秩父市にある、縄文人の住居穴です。

荒川を隔てた山中にあるのですが、埼玉県の重要指定文化財に指定されています。
そこから国道140号線を通りまして、昨年できたばかりの道の駅「みなの」へ。

秩父名産のいちごや、秩父鉄道の模型、野菜類など多数取り揃えていますよ。
そこから群馬県藤岡市の道の駅「上州おにし」へ。

弥生時代の遺跡が保存されている地です。
すぐに近くにあるのは、小学校跡の木造校舎。

懐かしく感じる方もおられますでしょうか。
次は神流町にある「万葉の里」。

ここから群馬県上野村に入るのですが、上野村については語りたいことがありますので、続きをお楽しみに。