

1年ですね…東北地方太平洋沖地震から。
各地で鎮魂の祈りが捧げられています。
避難している人は34万人だとか…。
ただね、震災1年だけど一言言わせてください。
特に避難所にいた奴等に。
去年の8月。
私たちは「復興夏祭り」ということで、石巻の渡波小でその設営に携わりました。
ボランティアから、その設営に携わった人たちにカレーが振る舞われました。
それを小学校の裏口で食べてたら、避難者の代表がやって来たんですよ。
まず一言。
「ちょっと、炊き出しをなんで食べてんのよ。
私らに炊き出しの予定はきてないんだけど、どこからもらったの?」
はあ?
私たちはお祭りで露店も出すんです。
その代表者の次なる一言。
「私たちは避難してるんだから、タダで色々やらせてもらえるんだべ?」
さらに…
「駐車場は避難者のものだから、あんだらは止めないでよ」
「トイレは貸すけど、学校内の奴は使うなよ。仮設トイレ持っていって、それを使え。」
「そのトイレは、ちゃんと汲み取りして綺麗して返せよ!」
「これが守られなければ、小学校は貸しません。」
へぇ~。
すごいね、避難者様になってるよね。
なんか履き違えてるだろうよ。
公共の場所でしょう?
違う?
なんでもかんでもタダ?
図に乗んな、カス共。

「私らは可哀想。」
設営に携わった人たちには、目の前で家族が津波に飲まれた人もいるし、会社を全て流された人もいたけど…
我が身可愛さなんだよね、所詮避難所の奴等は。
ゲーム機でトラブルがあった避難所もあるし。
今、仮設に移ったんだかなんだか解らないけど…2年はウハウハな生活ができるだろうね。
ただ、後は自分でなんとかしなきゃいけないけど…その後どうするんだか。
言っとくけど、いつまでも被災者だと思うなよ!

あるブログにも自慢気に、被災者だからタダで静岡に遊びに来れたとか抜かしてた奴も居た。
いつまで甘い汁を吸うつもりだ!

こういう被災者より、目の前で大事な家族を失ったけど立ち上がろうって言ってる人たちが何倍も強いよ。
文句あるなら、コメント欄に書いてこい!
頑張って復興しようとしてる奴の妨げだ!
助けてもらうのが当たり前だと思うなよ!
こういうキチガイ被災者と政治家には、天罰を!!
今日はリキらしくないブログですが、おかしいことは告発しないとね。
来年以降は仮設も無くなるから、こういう被災者はどうなることやら楽しみだ。(笑)