昨日の朝は
雲1つない青空が広がっていました
気温も丁度よい過ごしやすい季節ですね~。
土曜日は朝から
こんなお天気で、
日曜日も朝5時くらいから9時くらいまで、
結構な雨降ってましたね~。
そんななか、
わたしといえば・・・
絶不調といいますか・・・
何が?
どこが?
全くわかりませんが・・・
睡眠障害やら、
手指の関節の痛みが増しているやら、
胃腸薬飲んでいるのに気持ち悪いの治らないし、
なんだかなぁ・・・な、
日々を過ごしております。
手指の方は、
最近重いものや幅のあるものが、
掴めなくなってきています・・・
洗い物していても、
右手は基本スポンジ持っているんですけど、
洗い流すときって両手使いますよね。
その時に右手だけで持つと・・・
ぽろんって・・・
落ちたりしちゃうんですよ。
食器がいくつあっても足りなくなりそうです。
そのうち割れない食器に変えていかねばです。
昨晩は8時過ぎに睡魔に襲われて、
朝5時に目が覚めてしまっております。
今日は整形外科行かないとだ・・・
ヾ(・∀・´+)エイ(`・Д・´+)o"エイ(+`・o・)ノ"オー!!
数日前から、
ヒヨドリの雛ですかね・・・
とっても鳴声に特徴のある子が1羽おりまして、
ashの音痴と相まって癒しの時間を頂いております。
日曜日に息子が来た時にも、
ヒヨドリの声聞いて笑っていました。
そんなashさんですが、
絶賛換羽中にて、
なんだかなぁな・・・
今はもっと換羽進んでいまして、
かわいそうなくらいみすぼらしい姿になっております。
換羽中ということで、
体重の増減も激しいわね~。
91g~96gを行ったり来たりしております。
換羽中のせいか、
足の上でカキカキしたら、
こんなすごいことになります・・・
たった2~3分で真っ白よ~~(笑)
ちょうどそのうの下あたりに、
新しい毛が生えてきていて、
ご挨拶~のときに、
ちゅってしたらツンツンしてましたわ。
ashの不思議
若い頃のashって、
体臭?がめっちゃ臭かったんですよ。
でもここ数年いい匂いになってきた~。
クンカクンカ楽しんでおります(笑)
若い頃は・・・
絶対にできませんでしたよ(´-ω-`;)ゞポリポリ
そして秋といえば食欲の秋ってことで、
季節の果物を
青森産のぐんま名月ですって・・・
当然訳あり品です。
と、調べてみたら、
生産量から青森が一番とか・・・
群馬県は2位ですって。
まぁ、産地はどこでもいいんですけどね。
基本りんごや柿は皮ごと食べちゃう人です。
このリンゴも丸かじりしてみた~。
甘くてジューシーで美味しかったです!
ぐんま名月を初めて知ったのは、
群馬県の沼田の国道沿いの果樹園でした。
記憶を蘇らせると・・・
沼田の名月は実が小さかったような・・・
今回送られてきたりんごは、
結構大きいサイズでした。
なので、
1個食べたら1食分になりましたとさぁ~(笑)
来月の半ばには、
王林が届きます~。
リンゴの種類っていっぱいありますけど、
基本王林と紅玉が好きなんです。
王林ってすぐボケた感じになりますけど、
わたしは気にならないのですけどね、
息子は、
ヤ ( ´ ・ д ・ ` ゙ ) ダ。
ですって・・・
リンゴが終わったら、
次はみかんかぁ・・・
三ケ日ミカン今年も注文するかなぁ。
今年は訳あり品のほうが、
恵まれていました。
枝豆なんって、
さやに3粒確定みたいなのを、
通常で買ったんだけど・・・
ほとんど2粒しか入ってないし・・・
丹波の枝豆黒豆なんって、
口コミ平均4点とかだったのに、
味は薄いし渋いし・・・
通常品がハズレでしたわ。
やっぱりわたしには、
訳あり品のほうがあっているようです(笑)
さて、
外も明るくなってきたので、
あれこれそれしましょうかね~。