明けましておめでとうございます
年明けから関東は青空が広がっております。
気温は冬ですが、
午後近くになると、
窓を開けていてもぬくぬくな感じがいたします。
ちなみに、
昨年の11月後半に一気に気温が下がったときに、
数日ガスストーブ使いましたが、
それ以降ストーブ使っておりません。
着る毛布を使っているので、
そんなに寒さを感じなくて済んでおります。
昨年末よりスマホからPCへ画像を送ると、
拡張子が変わってしまって、
PCに保存ができなくなっております。
今日はお試しで、
スマホから画像をアップして、
PCで文字打ちしております。
今後画像のサイズ調整やら、
画像の編集などを覚えていかねばならない・・・
できるんだろうか?
基本スマホは、
画像を撮るのとLINEなどと、
お出かけの時の音楽を聴く以外、
ほぼ使っておりませんので、
今後編集について調べて行かねばだわ~。
( ´△`)アァ-
最近ヒートショックのお話がテレビなどで、
問題視されておりますが、
我が家のお風呂とおトイレは、
北側に面していて、
コンクリート打ちっぱなしなので、
激寒いんですよ。
数年前から考えてはいたのですが、
今年初のお買い物は
本当はカセットガスストーブが欲しかったのだけど、
欲しいものが3万円近くするのよね・・・
安い方でも2万近くするん・・・
ガスを使用するので、
やはり信頼できるメーカーで、
事故がないようにしないといけないので、
高めになってしまって・・・
息子に相談したら、
とりあえずセラミックヒーター暖かいらしいから、
それで様子見しとけば?ってことで、
決めたんですけどね。
ガスが良いのは、
停電した時に使えるからというのが、
一番の理由だったので、
温かくなるならなんでもいっかーーーってことで、
購入してみたのですが、
優れものでございました。
洗面所の2畳ほどのスペースに置いて、
最初12度くらいだったのが、
5分くらいで18度まで上がるので、
お風呂入っている間つけておけば、
お風呂上りに冷え冷え~~していたのが、
室温20度になっている感じです。
一気に冷えていたのが、
暫くぬくぬくできております。
ストーブを使わないことによって、
部屋に置いてある植物に異変が・・・

ストレチアですが、
寒さのせいでしょうか、
葉っぱが丸まってきています。
なので夜は段ボールを被せております。
ashの下からの保温で、
寒さを凌げております。
ビニールハウス的なもの考えないとかなぁ。
そんなashさんは、
日々ぬくぬく保温状態なので、
まったりと過ごしてくれております。
雄叫びも若干少ない感じです。


ちょっとコード邪魔でしたね・・・
(´-ω-`;)ゞポリポリ
こうやって丸くなっている姿を見ると、
北海道にいるシマエナガのような・・・
かわいさが・・・親バカですが(笑)
息子に言ったら、
ずいぶん汚れたシマエナガだなぁ~と
’`,、’`,、ヾ(o´∀`o)ノ ’`,、’`,、
お正月料理は、
1人になってから作らなくなりましたが、
今年はお煮しめと栗きんとんとかまぼこだけ、
用意しました。
また1人では食べたくても作れなかった、
マカロニサラダを作りました。
息子が気に入って食べてくれました♪
あとは冷凍弁当のほうで、
今回はこちらを購入いたしました。
昨年購入した物より、
副菜の量が多いのと、
副菜の味付けがそれぞれ違うので、
満足感あります。
昨年のものは、
副菜がほぼ同じ味だったので飽きた。
今年は食生活気を付けて、
過食にならないようにしないとです。
未だに初詣いけていないので、
来週病院へ行かないとで、
その時に地元の神社へ行くか・・・
勢いで柴又あたりまでいけるか・・・
亀有にもあるわね・・・
神社内に有名なケーキ屋さんがあるので・・・
いかんいかんケーキは駄目だ(笑)
今年は少しでも外に出ていけるように、
できればいいなぁ・・・
今年も((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス