今日のお天気は曇り

夜中は雨が降っていましたね~。

 

さて・・・

今日は2階の子供は学校お休みのようで、

朝から運動会しております。

それに加えて、

父親の怒鳴り声?

怒ったような声がずーーっと続いていましたが、

ピンポーンとなった後から、

急に静かになった・・・

たぶん苦情言われたんだな(笑)

 

基本2階の住人の方の国は、

声が大きいそうです。

テレビの音とかも、

MAX状態で聴いているそうな・・・

そんなんじゃ、

話し声もでかくなるわな(笑)

 

なんかストレス溜まってるのかなぁ・・・

2階のお父さん・・・

声は聞こえなくなったけど、

時たま床をドンって・・・

なんだかなぁ・・・

子供は相変わらず走り回っているし。

( ´△`)アァ-

 

一瞬停電の話は、

管理事務所から、

漏電している場合、

ブレーカーが落ちるので、

それがなければ心配はない。

と、言うことでした。

 

ただ、これから先何度も同じようなことがあったら、

電気の担当者を行かせるので、

照明器具の不具合なのか、

振動によるものなのか、

調査しますよってことになりました。

 

今回問い合わせたことで、

今までと違う対応があったので、

記録として残しておきます。

それは・・・

騒音問題なのですが、

今までは関与しないってことだったんだけど、

一応話は聞いて、

上に報告しますと・・・

今回は、騒音よりも電気の方が心配なので、

そちらを優先してもらいましたが、

騒音苦情って相当多いんだなぁと、

感じましたわ。

 

 

 

つい先日、

自転車に乗っていた親子に、

車が突っ込んで自転車側の方が亡くなるという、

事故がありましたよね。

原因が、

「インコに気を取られて」って・・・

インコのせいにすんな!!!

です。

気を取られるような状態にあったのは、

ケージやキャリーに入れていなかったから?

って、思ってしまうんだけど。

ケージなどに入れていたとしても、

気になる状態にしていたのは、

インコではなく、

運転していた人ですからね!!

 

以前から気になっていたのですが、

鳥を車の中で放鳥したままの人とか、

犬猫もそうですが、

運転中危ないと思わないんですかね?

YouTubeでも、

動物を車内で放している人が多いですけど、

何が起こるかわからないですよ?

今回のようにね・・・

 

わたしのような、

訪れる人もいないようなブログではありますが、

注意喚起したところで、誰も見てないけど、

この事故をよーーーく考えてほしいです。

車内でペットたちを放している全ての人たちに、

運転中気を取られるようなことがないように、

自分たちのことだけではなく、

周りの人たちのことを最優先に考えて、

車の運転をしていただきたく思います。

車で死亡事故を起こしても、

刑が軽いから、

罪の意識って少ないのかな・・・

車は凶器だってこと、

十分理解して頂きたいです。