こんにちは。お久しぶりの母です。
有効期限間近のマイルがあったもので、JALガチャやってみました。← 4月上旬のこと
(「JALどこかにマイル」…往復6000マイルでJALが決めたどっかに旅行できる。マイルの交換比率が超おトク〜!)
出雲、松山、福岡、新千歳という4つの候補地が出ました。いいじゃないの〜!
出雲大社からの玉造温泉、道後温泉、なんなら温泉ないけど太宰天満宮で息子の合格祈願もアリね…とか暖かい地方に行く気満々でいたんですが、、結果まさかの北海道。がーん。寒そう…自律神経が…。← 4月上旬のこと
でも、北海道には天下の登別温泉があるよと夫に慰められ、ノリで弾丸1泊2日行ってきました!
ちなみに息子は、私が旅行記を書くことを条件にお留守番してくれることに。
そんなわけで、この記事は次のような構成です。
〈その1〉第1日目 羽田〜新千歳空港
洞爺湖から登別温泉、地獄谷
〈その3〉第2日目 札幌、小樽観光
当日の羽田空港。
東京は雨模様。意外と寒くて、北海道に合わせてひときわ厚着してても違和感なし(笑)。
朝8:20発の搭乗ゲート。空いてます。
機内からの風景。たぶん青森の下北半島。
約1時間半のフライトで新千歳空港到着です。
速い〜。
ついに北海道に!修学旅行以来だから、えーっと40年ぶり?
新千歳空港からJRは歩いてすぐ。JRで息子に頼まれた
ICカードkitaca購入。エゾモモンガのキャラがかわいいの。
新千歳空港の出口で降りて、予約していたレンタカーを借りに行きます。北海道は移動に時間かかるので、電車だけで行程を組み立てるのは難しいですね💦
まずは新千歳空港から洞爺湖方面に向かいます。
お天気に恵まれて、もしかして出発時の東京より暖かい?道路も空いていて走りやすいです。雪がまだ残ってますね。
洞爺湖に向かう途中で立ち寄りました。
中島、有珠山、昭和新山が見渡せる絶景スポット。
雄大な景色に癒されます。
洞爺湖温泉街にあるお蕎麦屋さん「そば蔵」さんでランチ。13時半でしたが、早めに店仕舞いの準備されてたようです。いいですよと快く入れてもらえてよかったです💦。
お客さんは私達だけでしたので、店内写真を撮れました。
天ぷらは揚げたてサクサク、お蕎麦も美味しかった〜!お味噌汁付きがなんか嬉しい😊。
洞爺湖温泉「洞爺観光ホテル」さんの日帰り湯に立ち寄りました。(さっきの「そば蔵」さんでホテル主催のキャンペーンのハンコをもらったので、日帰り湯が半額になりました。なんと1人375円。)
公式のお写真から洞爺湖一望の大浴場。じわーとあたたまるいいお湯でした。
洞窟風呂もよかった〜。そりゃ源泉かけ流しだもんね。地元のおばあちゃんと2人きりでした。
お風呂上がりに近くの遊歩道をお散歩しました。
写真スポットでパチリ。
みなぎる羊蹄山のパワー!深呼吸するとすがすがしい空気がぶわっと入ってきます。
観光船も出ていました。
洞爺湖を15:00頃出発して登別温泉に向かいます。
途中で虻田神社に寄ってお参りしてきました。
約1時間半のドライブは車が少なくて走りやすく、気持ちいいです。地元のラジオ番組の音楽をずっと流していました。
登別温泉に到着したのは16:40。陽が落ちてきました。
17:00前の温泉街。
登別温泉の観光地、地獄谷は登別温泉の源泉で、温泉街から徒歩7〜8分です。
地獄谷の鬼祠(おにぼこら)。
おおー!噴煙が上がって硫黄の匂いが立ち込めてます。麓は陽が落ちましたが、ここはまだ陽が当たっていてよかった。
迫力満点。大地のパワー!
雪で奥への散策は禁止になっていました。残念
前もって車を止めていた今夜の宿「登別グランドホテル」に戻ります。
宿泊記は〈その2〉で詳しくご紹介します。