てつろうの遊び場 -8ページ目

メンテナンス終了!

たまたま友人のサイトから、

僕のブログのリンクをクリックしたら・・・開いた!

どうやらメンテナンスが終わったようだ。

僕には何が良くなったのか?あまり理解はしてないのだが・・・

今までより良くなったとゆうことは、いいことだと思う。


天気は今日も雨が降り続いている。

その前までの、空梅雨が嘘のように

ここ3日間ずーっと雨が降ってます。

御蔭で水不足は解消されると思うのですが・・・

今度は各地で水害が発生しているようです。

もう・・・平均して降ってくれないもんですかね?


なにはともあれ、ブログは復活したし、

今年も後半に突入したので・・・

これからも、今まで以上に頑張りまーす!

明日からお休み・・・

アメブロが明日からメンテナンスに入るので

2・3日お休みになるようです。


なので、この記事で来週まで休憩ですね!

今日は朝から・・・・雨!

やっと、まともに雨が降りました。

恵の雨ですね!

明日も雨が降るみたいなので、この雨で水不足が解消されたらいいな!

と思っています。

気温も少し下がって、昨日までの猛暑が嘘のように

涼しくなってますね!

少し肌寒いくらいですかね・・・?


昨日までに少しづつ書いていて、保存をしておいた記事を

今日、全部UPしておいたので、

メンテナンス後は、また・・・ネタ探しからスタートです。

初心に返ったつもりで頑張ろうと思いますので

みなさん宜しくお願い致します。


てつろう

Musical Baton

aimiさんのサイトで見たので

僕もやってみようかな?で書きました。


①Total volume of music files on my computer

  (今コンピューターに入ってる音楽ファイルの容量)

   パソコンの中には残してないので

   aimiさんと同じく最初から入っているサンプルだけです。


②Song playing right now

  (今 聞いている曲)

   特別何を聞いているとゆうのはないんだけど、

   車の中では、妹が録音してくれた色々な曲が入っているテープを聞いてます。

   今これを書いてるときは、ラジオが流れているので

        曲名を知らない演歌が流れています・・・。



③The last CD I bought

  (最後に買ったCD)

   え~?なんだったんだろう?もう何年も買ったことが無い。(僕は)

   この前、子供が「島谷 ひとみ」のNewシングルを買っていました。

   嫁さんと娘の間で、「島谷 ひとみ」と「Day  after  tommorow」が気に入ってるみたいです。

   たぶん僕が買ったのは・・・「中山 美穂のベスト」か「FFⅥのサウンドトラック」が

   最後だったと思います。


④Five songes(tnnes) I listen to a lot or that mean a lot to me

  (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

  1・・・your my only shining ster(中山 美穂)

      僕達の結婚式のキャンドルサービスの時の曲に

      僕が選んだ思い出の曲です。

      歌詞がいいんですよね!

  2・・・浪漫飛行(米米クラブ)

      嫁さんと付き合いだした頃に、彼女が好きだと言っていた曲

      この頃から、僕も「米米クラブ」の曲を聞くようになり

      「愛してる」とか「君がいるだけで」なども

      大好きで、カラオケでもよく歌いますね!


  3・・・未来予想図Ⅱ(ドリカム)

      この曲も結婚式で使った思い出の曲です。

      1もいいのですが、僕はこっちの2が好きですね!


  4・・・ラブストーリーは突然に(小田 和正)

      これは嫁さんと付き合う前に電話で相談を受けていた頃から

      付き合いだして結婚を決めた頃に放送していた

      「東京ラブストーリー」の主題歌ですね!

      なので、色々複雑な思い出がこもっています。

      僕の思いは「赤名 リカ」と一緒ですね!


  5・・・スコール(福山 雅治)

      これは、思い出ではなく・・・僕が大好きな曲です。

      初めて聞いてから、ずーっと僕の携帯の基本の着信メロディーは

      この曲です。いい曲ですよね!


  他にも好きな曲、思い出の曲は沢山あるのだが

  また、気が向いたら披露することにします。


⑤バトンを渡す5人

  これは、僕は回しません。

  だって・・・バトンを貰ってませんから・・・あしからず(笑)


 最近はドラマの主題歌とかCMソングが人気があるので

 よく聞く曲が多いですね!

 その他は、妹が録音してくれるので(流行が終わってしまってることが多い)

 それを聞いて曲を覚えることが多いですね。

 なので、歌と曲名と歌手が一致しないことが多いですね(笑)

好きな曜日

決まって何曜日が好きとゆうのはないのだが、


最近土曜日に休みを取ってるので、金曜日の夜が遅くまでゆっくり出来るので

落ち着ける時間が取れるのでいいかな?と思う。


月曜日は、毎週仕事が終わってから「バドミントン」をしているので

体を動かして汗がかけるので、結構楽しいし・・・


火曜日、水曜日、木曜日は面白そうなドラマをやっているので

見れるかな?と少し楽しみです。

でも、見れないことのほうが多いですけど(笑)


あと金曜日と土曜日は3週に1回の割合で

夜に温泉に入ることができるので、これも楽しみですね!


日曜日は特には無いのだが、仕事が割と早い時間に終わるので

家でゆっくりできることが多い。

たまに、「F-1」もやっているしね!


こうやってみると、毎日結構楽しみにしていることがある。

今は、月から金は夜中に

「ドラゴンボール」もしているし(ほとんどかかさず見ています)


仕事も・・・勉強をしたり、売上を上げるために頑張ったり、

      色々とすることはあるのだけど・・・

基本的に楽しんで仕事に取り組んでいます。


なので・・・僕の好きな曜日は・・・


月・火・水・木・金・土・日・・・・・全部かな?

TB目的の記事・・・

僕はあまりコーヒーを飲みません。


とゆうか?あまり好きでは無い?無かったです!


たぶん美味しいコーヒーとゆうものを飲んだことがなかったからだと思う。

我社に入ってからは、時々飲むようになったのだが(それでも多くて1日に3杯)

それは、我社は必ずコーヒーが沸かしてある。

コーヒーもお客様のところで挽いたものを真空パックにしてあるものを

毎月10パックくらいは仕入れている。

お客様の来店も多いので、コーヒーメーカーで2回から3回は毎日沸かしている。

なので、多い時は

僕の店で・・・1杯

お客様のところで・・・1杯

本社に帰って・・・1杯

とゆうことが結構ある。

最初は砂糖とミルクでごまかして飲んでいたのだが、

毎日飲んでいると、慣れてきたのか?結構飲めるではないか!

最近は、ミルクだけとか・・・なんと!ブラックで飲むこともある。

なんと、奇跡のような出来事です。


そもそも、昔から飲んでいたコーヒーなるものは

本当に美味しくなく、喫茶店のものでも砂糖とミルクを入れないと

飲めなかったので、ほとんど紅茶を注文していた。

そんな時、行きつけのお店で マスターと話をしていて

「それは、てつろうくんが美味しいコーヒーを飲んだことが無いからだよ!」

と言われて・・・

「今度うちのコーヒーを飲んでみて!」

「たぶんブラックでも飲めるから・・・!」

その日は、もう完売していたようでまた後日とゆうことだった。

え?いったいどんなコーヒーなんだろう?

僕は、コーヒーなんてそんなにどれも大差がないと思っていたので

興味心身だった。

でも、いつが一番美味しいかは?来てみないとわからないから・・・

運がよければ一番美味しい日に当たるよ!と言われて

美味しい日を狙って飲むことにしました。

そして・・・当日「今日はいいかも?」と言われて

コーヒーを注文!

匂いをかいでみると・・・いつもの苦くて嫌な匂いがしない・・・

なんとも言いがたい・・・少し焦げたような?いやいや・・・いい匂いが(笑)

少し飲んでビックリ!

口の中に残る苦~い味がない?

味はあるのだが?嫌味の無い味がしていた。


どんなコーヒーか聞いてみたら「水出しコーヒー」だそうだ。

僕は初めて聞いたのだが・・・

コーヒーができるのに、丸一日かかるそうだ!

それで、いつ!とゆう日にちが言えないんだ・・・と思った。

出来上がってから、2・3日目が一番美味しいそうです。

この日、生まれて初めてコーヒーがまずくないと思った。

(基本的に好きでは無いので、美味しいとまではいかなかったが・・・

 今までのものと比べると段違いだった。)

今でも、好んでコーヒーは飲まないのだが、

出してもらったコーヒーで・・・わりと飲めるのは(表現が悪くてすいません)


s.konさんのところのコーヒーと我社(本社)のコーヒーかな?

僕の評価としては、いい方です!


今はもう・・・マスターのところのコーヒーが飲めないのが、残念です!

やっと降ったよ!少しだけど・・・

最近雨を見たことがなかった。

天気予報でも、ずーっと晴か曇りのなっていたのだが、

ここ3日前から、雨が降るところもあるでしょう!・・・となっていたので、

少しは期待をしていた。


ところが・・・いっこうに降ってこない!


人に聞くと、米子でパラパラと降ったとか・・・

記事を読んでると、少しだけど恵の雨が降ったとか・・・

ラジオでも少し雨が降ったとか・・・

言っているのだが、

僕はいまだに雨に出会わない。ううう・・・雨が・・・


この前も、ドライブの途中で橋を渡っていたら・・・川の水が・・・

全然ない!干上がってました。

このままだと、本当に水不足で断水でもありそうだ。


昨日も、結構どんよりと黒い雲がでていたのだが、

結局、仕事が終わって帰る頃にも雨が降ってこなかった。

あ~あ、このまま梅雨が終わるのかな?

と思っていたら・・・・

夜TVを見ていたら、なにやら外でパラパラと音がする。

窓を開けて見てみると、雨が降ってきた。

何日ぶりの雨だろう?

風が強かったので、窓は開けられなかったので、

少し蒸し暑かったのだが、少しでも降って良かったと思う。


でも・・・朝にはもう止んでいた。

もう7月は目の前なのに、この天気が続けば

水不足も避けられそうも無いかな?

北陸の方では、洪水注意報が出るくらい雨が降っているのに

半分でいいので、こっちに降ってくれないかな?


人間が干上がってしまわないうちに、

もっと、もっと雨が降って欲しいですね!

コミックバトン

今ブログの中で流行っているのか?


akkoさんの記事を読んでいたら、書いてあったので

つい、載っちゃいました。


①あなたのコミックの所持数・・・・?

                     実家に置いてあるものもあるし、

                     屋根裏部屋にダンボール箱に入れてしまってあるものも

                     あるので、数えるのが大変なので却下!

                     でも、約400冊以上はあると思う。


②今読んでいるコミックは・・・・・・これは、今集めているものでいいのかな?

                     「湾岸ミッドナイト」

                     「頭文字 D」

                     「ブローカー」

                     それと、最近昔のを引っ張り出してきて

                     「ドラゴンボール」を読んでいます。


③最後に買ったコミックは・・・・・・これも今集めているものだと

                     「湾岸ミッドナイト」と「頭文字 D」の31巻を買いました。

                     それと、一番最新で完結したものだと

                     「オーバーレブ」が最後でした。


④よく読む、あるいは思い入れのあるコミックは

                 ・・・・・最近親子で読み直しているのは、

                     「ドラゴンボール」・・・これは、コミックだけではなく

                     いろんなものにはまっています。

                     僕と子供のマイブームですね!

                     あと、僕的にはいろんなものがあるのですが、

                     持っているコミックはみんな思い出が一杯詰まってますね!


⑤次にこの企画をまわす人を5人・・回ってきたわけではないので、

                      次に回すことはしないのだけど・・・

                     むかし、不幸の手紙とか幸福の手紙とか

                     流行っていた時でも、僕のところにきたら

                     必ず停めていたので、回すことはしない!

                     みんなが楽しんでいればいいのだが、

                     中には悩んでしまう人もいると思うので

                     次に送る人を考えて回してあげてくださいね!


僕のコミック一覧


銀河鉄道999  1000年女王  セクサロイド  大四畳半物語  宇宙船艦ヤマト 


よろしくメカドッグ  ふたり鷹  バリバリ伝説  あいつとララバイ  サーキットの狼  モデナの剣


タッチ  みゆき  陽あたり良好  ナイン  さすがの猿飛  巨人の星  三国志


等など


この前、実家にあるものを「BOOK OFF」に売りに行こうとしたら、

妹に怒られました(笑)

妹はかなりアニメ好きなので、「売るなら自分にくれ!」と言われました。

なので、実家の僕の部屋の奥にしまってあります。  

我社の展示場

僕もいままで数社の自動車会社に勤めてきたし、

いろいろな自動車屋さんの展示場を見てきたが・・・

こんなのは?初めてだった。


いままでに見たことが無い!


この展示場は、社長のポリシーで17年間このスタイルでやってきているとのこと。

以前にディーラーの社長が来られた時に

会社に帰った時に、営業の人に言われたそうだ。

「何で我社はあーゆう並べ方ができないのか?」

「あれは、売る気があるから、出来る並べ方だ!」

・・・・と。


確かに凄い!

最近はそうでもないのだが・・・(僕が来てから)

前は、川沿いの車なんかは、後輪が川縁ギリギリに停めてあったので

場所の説明をすると

「あ~!あの車が川に落ちそうなところに停めてあるところね!」・・・と

地元では、結構有名で、知らない人が少ないくらいだ。


最近僕も当たり前のように、車を展示するようになってきたが、

初めて来店された人は、必ずビックリする。

「凄いね!どうやって停めるの?売れたらどうやって出すの?」

もう、頭の中に配置を描いて、入れる順番を決めて

移動していく!

出す時も、なるべく少ない台数で移動ができるように

考えてから移動をしていく。

sukima1

sukima2

sukima3

これでもまだ隙間を空けているほうで

調子のいい時は、1ミリくらいまで寄せる時もある。

エピソードがあって、5ミリくらい開けて展示していたのだが、

展示車のタイヤの空気が減って・・・隣の車とくっついていたこともあった(笑)


なので?我社には新しくて高い車は展示してない。

高くて高級な車は探せばいくらでも出てくるし

現車を見なくてもそんなに状態の悪いものは無い。

その点安い車は・・・当然外観にもキズはあるし、汚れもある。

中古車でキズの無い車はほとんど存在しない。

そんなものは、あったとしても高いし実際に乗って回るのに困ってしまう。

それよりも、しっかり走って、安い車が買う側も助かると思う。


なので、我社の中古車はほとんどが1年間保証が付いている。

お客様の話で何が困るかを聞いていると・・・

買ってから早いうちに壊れて、修理代がかかるのが困る!とゆう話が多い。

せっかく安い車を買っても後で修理代がかかったのであれば、

安く買った意味が無い。

中古車なので、壊れないとゆう保証は絶対にないのだが、

(新車でも壊れるので・・・クレームとゆうのがある)

その後のフォローが大切になると思う。

やはり乗り手の状況を考えてのアドバイスとゆうのは

大切だと思います。


話が違う方向にいってしまったが、

我社の展示車は、安いだけがウリではない!

なので、話をしっかり聞いた人だけが納得をして買っていけると思う。

だから、そこからの付き合いが長くなっていくのだと思います。

さあ、前半も終わりに近づいてきたので、

「天てこ舞」に負けないように頑張っていきまーす!

久々のドライブ

土曜日(25日)はお休みで・・・

最近学校の行事があったり、用事があったりで

なかなか出かけることがなかった。


この日も、午前中は子供が友達と遊んでいたので、

午後から出かけることになったのだが・・・

「昼は何にする?」と聞いてみると・・・(だいたい解ってはいたのだが)

「マクドナルド!」の答えが返ってきた。

(やっぱりな!)と思いつつ、あっさりとOKしてしまっては面白くない。

なので、お姉ちゃんには、僕の手伝いを・・・

下の子には、おもちゃの片づけをさせることにした。

普通だったら、

「え~!やだ~!」と言うのにこうゆう時は素直にゆうことを聞く。

今日は、嫁さんから

換気扇の掃除とフィルター交換を頼まれていたので、

僕が外したものをお姉ちゃんに洗ってもらった。

さあ、お部屋もざっと綺麗になったし?・・・怪しいけど、まあ合格にしてやった!


まずは、マクドナルドにてドライブスルー。

下の子は、いつものように「ハッピーセット」今回おもちゃ3個目。

お姉ちゃんは、最近マイブームの「ダブルチーズバーガーセット」

僕は、その時によって違うのだが、今回は「チキンフィレオセット」にした。


そして、お姉ちゃんがCDを買うと言っていたので、電気屋を2件回って

虫かごの代わりに、100円ショップで大きめのタッパーを買って

帰ろうとしたら・・・お姉ちゃんが・・・

「どこかに行こうよ!」と言い出した。

どうも家にいるよりも、車の中が涼しいので良かったらしい。

朝にどこかに行こうか?と聞いた時は「いかん!」っていってたのに・・・

どこに行くのか?聞いてみたら・・・

「なし博物館でもいいよ!」って、時間がかかりすぎる。

家の鍵を持って出ているので、5時までには帰らないといけないので、

中海を1周しようとゆうことになった。

丁度走っていたら、前に一度行ったことがある・・・

風力発電の設備があるところが見えたので行って見る事に・・・

fuuryoku

かなり大きいものなので、上の方しか撮れなかったのだが

さすがに風力を利用するだけあって、この場所は風がよくふいていた。

suisya

これは、同じ処にあった「水車」なのだが・・・水不足のためか?

動いてなかった。前回はたしか動いていたような気がするのだが・・・


次に寄り道をしたのは・・・(下の子は早く帰りたがっていた。笑)

安来の荒島にある古墳跡の

「古代出雲の王陵の丘」の行った。

ここは、結構急な階段を登るので、下の子は文句を言いながら登っていた。

お姉ちゃんは、楽勝みたいで・・・「こんなんがえらかったら、大山登山なんかできんよ!」

いいながら、下の子を後ろから押してあげていた。

意地悪なところもあるけど、さりげなく優しいお姉ちゃんでした。

kofunyori

上から見た景色は、雲が少なければ、

弓浜半島や島根半島が見えるらしいのだが・・・ちょっと残念でした。

あとは、ぐるっと大根島の方を回って、家に帰りました。

やっぱり・・・下の子は途中から寝てました・・・(笑)

新メニュー

金曜日の夜も仕事が終わってから行ってきました。

この前は、あまり遅すぎてライトが消えていたので

今回は少し早めに行きました。(といっても9時半ごろ)

食事をする前に外観の写真を撮ることに

tentekomai1

tentekomai2

カメラマン(僕)がへたくそなので・・・こんな感じです!

前のよりは、明るく撮れたと思います。

そして、中に入って社長が打ち合わせをしている部屋へ行って

少し話を聞いていた。

メニューなどについて、いろいろ話をされていた。

改装してからは、新メニューが増えていて

日替わり定食から1品料理までいろいろある。

飲み物もビールをはじめノンアルコールカクテルまで多種多様に揃っている。


今回は、お客様の歯医者の先生おすすめ!の「あなご」・・・

anago

これは、他で食べるより断然良いそうです。

そして、僕が食べてみたのが、新メニューの「海鮮丼」・・・

kaisendon

これが、定食メニューの1つで、ボリュームもあるし、

ネタ類も大きいものが載っているので、

これで・・・1000円・・・は大満足!でした。・・・超おすすめです!


そして最後に紹介するのは、

以前からあったものを全部廃止して新しいものに替えた・・・


yunomi


湯呑!

以前は、前の店の名前が入っていたのだが(それはそれでよかったのだが)

僕は、今回のものが結構気に入っている。

お茶を飲みながら、ついつい湯飲みの字を読んでしまう。

いい勉強にもなりますよ!

必見です!

今のところ3種類が出ているようだが・・・もう1種類あるようなので・・・

いつ出るのか?楽しみです。