久しぶりのブログにもかかわらず訪問していただきありがとうございますおねがい

ビックリ喜んでおります爆笑

さてさて、天井知らずの教育費!

分かってはいるけど何だかんだとズルズル増えていく教育費滝汗

このブログを始めた時は教育費で借金はしたくないから、今は我慢ーみたいな感じで書いてましたがゲッソリ

あれよあれよと膨らんで!ビックリな金額です!

将来、教育費で借金したくないって気持ちは変わりませんが、将来分が微増…というか、アタシら夫婦の老後資金が全く増やせられていませんガーン

まず、
①子供3人の学資保険!

年払いだけど、月々袋分けしていて、その金額が4万円アセアセ

②子供3人の学校費

こちらも年払いだけど、月々袋分けしてます。新学期に細々と揃える物も含めて18,000円アセアセ

③そして、長女さんの教育費

以前お世話になってた塾で、色々ありまして長女さんのストレスマックスおーっ!

結局塾を辞めて、塾なしで通信教育か自力で頑張るか、大手塾の選択肢の中から長女さんとよく話し合いをした結果、「自分では出来ないから塾に行きたい」という事になりアセアセ

現在、約3万円←授業料とは別に、模試代や来年度の教材費で慌てないようその金額を合わせてます!


④次女ちゃんの教育費

次女ちゃんは、塾行きたくないので自分でコツコツ派ニコニコ
彼女の希望で、習字とチャレンジパットを受講中!
チャレンジも年払いなので、月々袋分けして習字と合わせて8,000円アセアセ

⑤長男君の教育費

長男君、こんなに小1でお金かける予定なかったんだよえーん
スイミングはアタシがどーしても行って欲しくて是非に!とお願いして習っているんですが。

まさかの英語教室に通ってます。
お友達が行っていて、軽く「一緒に行こー」って誘われてねー
勉強嫌いやし、行かんって言うわーと思って軽い気持ちで体験に行ったら、まさかで「めっちゃ楽しいーゲラゲラ」と笑い泣き

今、長女さんが英語で苦しんでいるし、楽しい言うてるなら行くか?いやいや、すぐに嫌になるんちゃうか?とか色々考えて、先生にも相談して。

そしたら、1ヶ月体験したらどうですか?言われて、結局2ヶ月体験させてもらいチュー

やりたいと言うので習ってます。

そして、1ヶ月後辞めたい言うてます笑い泣き
簡単には辞めさせませんけどね。

で、今、流行りのラグビーもやってます!こちらは激安だから全然いいんだけど。

なんだかんだで、2万円ですアセアセ

教育費だけでトータル
116,000円笑い泣き

改めて見ると恐ろしい金額ですー滝汗

現実を見たところでまた次回ー!