ワイヤーで花器? | ガレージの工房

ガレージの工房

レジンアクセサリーやパーツを製作しています                  
タティングレース始めました              

       ハンドメイドシャトルの製作販売を始めました

こんにちは


所有しているワイヤーで試験管用の花器?を作ってみました。




右が真鍮、中がステンレス、左が銅です。


試験管も左右がガラス、中は透明チューブです。


中にはコーヒーの木を入れています。


水とミリオンAが入っています。




ガラス製は重さがあるのでワイヤーで受けの部分を作っておかないと


滑って抜けおちながら倒れてしまいます。








チューブの材料はこちら




ホームセンターのホースコーナーにあるものです。


これを適当な長さにカットして、




平ペンチで1mmぼど出して挟みます。




次にバーナーで燃えるくらい熱します。





加減はいりますが、熱で接着できます。すぐに流水で冷やします。





焦げた部分をハサミでカットして完成です。





練習すればもっときれいに仕上がります。


熱の加え方に注意しないと接着が不十分で


水を入れてから時間がたってはがれて水漏れします。


でも、試験管をたくさん買うことを思えば安上がりかと思います。


やってみようと思う方は自己責任でお願いします。



こちらは打ち合わせブースです。




殺風景なのでグリーンを吊ってみました。




コーヒーの木です。


アルミワイヤーをドリンクの瓶に巻きました。


スポンジで茎とストローを巻いて差し込んであります。


中にはミリオンAが入っています。


水が減ったらストローのところから


樹脂注入に使用していた注射器で


水を追加します。


水替えは月に一回程度で良いでしょう。




いかがでしょうか。






にほんブログ村
にほんブログ村