こんばんは
日付が変わってしまいましたが、
昨日、デザフェスの1日目に行ってきました。
ちょうど11時頃に到着しました。
まずは目的のブースの下見をぐるっと一周しました。
どのブースも黒山の人だかりで少し時間を置かないと
入り込む余地がない状態でしたので
他のブースをぐるっと見て回ってから突入しました。
まずはmomo kako mogu さんのブースです。
ゲットしたのはこちら
目的の作品をゲットできました。
あの人だかりで売り切れない量を作られているのがすごいです。
さらに無理だろうとあきらめていたこちらをゲットできました。
大入袋です。
mogumoguさんは大阪でお会いしたのを覚えていてくださって
声をかけていただけました。ありがとうございます。
御三方と会うことができて嬉しかったです。
つぎはエル・ブランシュのチイさんです。
ブログで画像でしか見たことがなかった作品を手に取ることができました。
素晴らしいクオリティーです。
ゲットしたのはこちら
少しお話もさせていただきました。チイさんありがとうございました。
そして、次が Shiff さんです。
はちみつとろりーぬシリーズを手に取ってみることができました。
ゲットしたのは こちら
かなりの作品が売れてしまっていましたが、
ガラスビーズのすりガラス仕上げと透明名刺をゲットできました。
サブパーツとして何かに仕上げたいですね。
少しお話もさせていただきました。
ありがとうございました。
最後にビーズママさんのブースに突入しました。
カンカラさんのワークショップの人気だと思いますが
すごい人だかりでなかなか突入できませんでしたが、
時間を外して突入しました。
すると、目的の御三方の作品があったのです。ラッキー!!
どなたがどなたかわかりませんでしたが・・・
まずは こちら
Wild Booさんの~時を彷徨う~です。
素敵ですね。
そして こちら
銀鈴さんのバッグチャームとおまけに頂いた目玉のチョコです。
丁寧に製作されていますね。
さらに こちら
金魚のしっぽ kuroganeさんの金魚です。
ブログでは拝見していましたが
これほどのクオリティーとは・・・すごいです。
是非とも生で見るべきです。
以上がゲットしたものです。
他にもクオリティーの高いブースがあったのですが、
軍資金が尽きたのでここまでとなりました。
とても有意義な時間を過ごすことができて
多くの刺激をいただきました。
これからの作品づくりに生かしていきたいと思います。
改めまして、皆様ありがとうございました。
さて、帰りに先だって行けなかった越前屋さんに寄りました。
#160と#120のレース糸をゲットしましたので
シャトル製作時のチェックにも使用したいと思います。
それにしても足腰がつかれました。
歳ですね。
にほんブログ村
にほんブログ村








