タティングの設計図 | ガレージの工房

ガレージの工房

レジンアクセサリーやパーツを製作しています                  
タティングレース始めました              

       ハンドメイドシャトルの製作販売を始めました

こんにちは



今回はタティングレースの設計図のお話です。



一般には編み図というのでしょうか、レシピというのでしょうか。



モチーフを編み始める前に必要な糸の長さが分かるように


ならないかと思いまして、CADで書いてみました。




まずは、良くあるパターンです。




ガレージの工房


ケルティックのブレードも試し書きしてみました。




ガレージの工房


CAD上の芯糸の長さに対して ダブルステッチの目数が


自分の締め付け加減で単位長さ当たり何目になるのかを


計測して比較してみます。


使用する糸の種類ごとにデータを取ってみようと思います。



オリジナルモチーフもCADを使って検討しようと思います。



さて、上手くいくかな・・・



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村