ボートレースファン集まれ!
鉄兵衛の部屋へようこそ
先日のブログに群馬に行くと書きましたが、昨日、群馬に行ってまいりました

有言実行です

群馬のどこに行ってきたかと言えば、ボートレースファンならお察しかもしれません

草津温泉でも四万温泉でも、世界遺産の富岡製糸場でも群馬サファリパークでもなく、ボートレース桐生でした


自宅からボートレース桐生までは、車で高速道路を利用して約2時間



近い距離とは言えませんよね

なぜボートレース桐生に行ったのか

それは舟券はもちろんのこと、あるモノを買いたかったからです

そのあるモノとはブログの最後に登場します


ワンコインシート 500円
桐生本場には第1レースの展示前に到着しました

指定席でのんびり観戦したかったので、ワンコインシートを利用しましたが、席もキレイでとてもリーズナブルな500円でした


ダイニング雷神さん ひも川セット
食事はひも川セットを食べました

つけ麺風のひも川うどんとミニソースカツ丼のセットで720円

うどんのスープの中に豚肉が入っており、それもダシとなりジューシーな味がして美味しかったです

以下、舟券の話となります

まずは下の動画をご覧くださいませ

1レース展示前の水面 動画
桐生本場についた時から強風により、まるで水面が川の流れのようです

その為、1レースから優勝戦まで安定板を装着し、周回は3周で行われました

第1レース早々からまくり決着だったものの、強い追風により攻めが不発に終わることが多かったです

またインが残る展開が多く、後半になるにつれインが勝つようになりました

舟券は第1レースから購入し、ハズレたり当たったりを繰り返すものの、収支はプラスに届きませんでした

そして迎えた11レースでようやくプラス収支になりました

残すは優勝戦のみ

果たして舟券は当たったのか
ハズレたのか


水上パレード 動画
残念ながら舟券はハズレたものの、岡山支部・川崎智幸選手の差し技はお見事でした

川崎選手、優勝おめでとうございました

まだブログは終わっておりませんので、最後までご覧くださいませ

明日と明後日(4月13日・14日)はBTS岩間にて夢大作さんの予想会が行われます


さて、ボートレース桐生で買ったあるモノとは
