ボートレースファン集まれ!
鉄兵衛の部屋へようこそ
先日までの春の陽気から一転、昨日は冬の寒さの埼玉です

ブログをご覧の皆さま、風邪などひかぬよう体調管理にお気をつけくださいませ

さて、今回から数回にわたり、僕も含めたボートレースファンやお客さまに関する内容をお伝えしたいと思います

今回のブログではボートレースファンのマナー(ゴミの扱い)について書きたいと思います

まずは下の画像をご覧くださいませ

こちらは2013年に撮影したボートレース住之江・賞金王決定戦での場内の画像です💡
新聞やマークシートなどが散乱しています😓
続いて下の画像をご覧くださいませ

例えばレストランで食事後の食器を片付けるのは店員さん、ホテル宿泊後に客室を掃除するのは清掃員さんの役割です

それではボートレース場の清掃をするのは

清掃員さんの役割ですよね

しかし

ボートレース場の床はゴミ箱ではありませんよーっ



たしかに舟券がハズレて、ゴミを床に捨てたくなる気持ちも理解できなくはありません

しかし選手が失敗しようが、接戦で競り負けようが、その舟券を買ったのは本人であり、悪いのは自分だという自覚を持ってもらいたいものです

もし舟券がハズレて悔しかったら、ゴミ箱の中にハズレ舟券や新聞などのゴミを思いっきり投げつけてあげればいいのです

そうすれば場内の美化は保たれ、誰も迷惑はしません

それにしても上の2枚の画像を撮影した期間には5年もの開きがあります

ボートレース場は違えど、この5年間でボートレース(競艇)ファンのマナーは向上していないことが伺えますね

もっとも、水面にゴミを投げ入れるファンがいないだけ良いとは思いますが・・・