①昨日から今日はあわただしい日々でした。19日は北関東いっせい宣伝デー。午前7時15分から、約1時間、太田市内国道122号の「石原町南交差点」で演説しながら通勤者などに訴えました。あいにくの雨。それでも10人の支部の人たちが参加しれくれ、のぼりやプラスターでアピールしてくれました。ご苦労様でした。イオンの前なので歩いて通勤する人たちが手を振ったくれたり、車からの声援も。やっぱり続けないと反応が広がっていかないことも実感しました。

19日午前は板倉町で支部の人たちと3カ所で街頭宣伝。
午後は宣伝用のビデオどり、なかなかセリフがスムーズにしゃべれなくて大変でした。ツクツク法師が鳴いていて、しばしば録画が中断しました。
ビデオどりの近所で咲いていた桔梗の花です。

今日20日は比例キャラバン。塩川さんと館林駅前と、太田のスーパー前で宣伝。支部の人たちなどそれぞれ20人位参加して激励してくれました。みなさん暑い中ありがとうございました。 塩川さんが「日本維新の会」の幹事長の松井一郎大阪府知事が『小泉構造改革を継承する』と言っている。これでは第2自民党が民主党なら、維新の会は第3極ではなくて第3自民党。自民党がいくら増えても新しい政治は生まれない」との話が分かりやすく、私も演説にさっそく使わせてもらおうと思いました。

④季節の花々。庭の青紫蘇も可憐な花を咲かせました。

希望ある未来を開く・渋沢哲男のブログ-雨の中の早朝宣伝 希望ある未来を開く・渋沢哲男のブログ-塩川比例キャラバン

希望ある未来を開く・渋沢哲男のブログ-紫蘇の花

希望ある未来を開く・渋沢哲男のブログ-桔梗