和田業繁 (わだ なりしげ) | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

和田 業繁(わだ なりしげ)は、戦国時代の武将。



ー 略歴 -
上野国の国衆で和田城主。はじめ関東管領の上杉憲政に仕え、憲政が甲斐武田氏や相模後北条氏との抗争で越後に逃亡した後は、伯父でもあり義父でもある長野業正に従って武田信玄や北条氏康と戦った。
しかし長野業正が死去して戦況が不利になったため、永禄5年(1562年)6月に武田信玄に降伏し、その家臣となった。信玄からは上野先方衆として騎馬30騎を与えられていたという。また、信玄の支援で和田城の強化や武器・食糧の充実が図られることになった。
その後は上野に侵攻する上杉謙信と戦い続けた。ただし密かに謙信と内応していたとする説があり、元亀元年(1570年)頃に謙信宛に差し出した書状も存在する。
天正3年(1575年)5月21日、長篠の戦いで徳川方の酒井忠次の奇襲に遭遇して戦死した。跡を婿養子の和田信業(跡部勝資の子)が継いだ。


以上、Wikiより。



和田業繁