中央西線2025②

臨時のために運転停車してすれ違い待ちをする!?(しなの4号、須原)

そんなことがあり得るか!?

でもそうとしか考えられなry

常に運転停車するのか、83号の運転日だけなのかは不明

JR東日本のアプリで通過確認。(6/7)

 

8883レの運行を修正。(8/26)

 

大糸線白馬への臨時しなの81号と84号は休止となり、

長野発着の83号と86号が設定されている。

中央西線2025③

 

貨物は微小変更でスジを通した。一応。

5875レは大桑で20分待機、木曽福島停車。これが正しいと思う。(4/11)

 

81レも変更。2022年のスジに戻る。

しなの86号倉本に運転停車させるのは不適切だと考えたのだが、インスタグラムの投稿が違ってたのか?わからない。

だったら1832Mがゆっくり運転する意味が分からない。(5/18)

 

5875レは洗馬通過らしい。(6/7)

 

8872が南木曽停車、坂下通過。

5875が坂下停車、南木曽通過、野尻通過。(8/21)

 

 

中津川以西も大きく変化していて、急ピッチでグラフ作成中。

Jトレインから雑誌掲載の依頼、連絡受けてから作り始めてたんじゃ、間に合わないよ~

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ヤバイヤバイ (3/2)

 

中央西線2025①

8872レが名古屋18:01通過できないので、大曽根退避とした。

・・・上り大曽根退避って、できんの?

名古屋ー稲沢 間は稲沢線なる貨物専用線を通るらしいが、よくわからん。(3/11)