横川駅でC6120の出発シーン&釜飯そ堪能して
帰路と考えましたが、以前から通称「安中貨物」
を一度は見てみたいと思い、安中駅に向かいました。
安中駅は1度、列車で通過しましたが、
立ち寄ったのは今回は初めてです。
安中貨物は、今年3月の改正前は
EF81牽引でしたが、
改正後は仙貨のEH500が牽引。それも、
この日は1号機牽引でした。
当たり前の事ですが、EH500と言うと
東北出身の私は、通称「片パン」が
お馴染みですが、関東地区は直流電化で、
「両パン」が常識です。
こちらに来てから、EH500を見かける機会が
少ないので、新鮮に見えました。
福島県 小名浜駅ー泉駅ー安中駅を
結ぶ貨物列車が1往復あります。
荷は、東邦亜鉛の亜鉛鉱石を運んでいます。
関東地区でEH500の1号機、鉱石を運ぶ
トキ25000を初めての目撃でした。