TBC・東北放送に到着からスタジオに入るまで・・・
ラジオ出演Part-1
http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-11126054030.html
記事の続きです。
森高千里さんの一月一日が流れている時に、スタジオに
入りました。そして、CMが流れています。
そして、福井さんが私のラジオネームを紹介して頂いて
「わがままリクエスト」のコーナーが始まりました。
TBCラジオ Sunday Music☆Twinkle
http://skip.tbc-sendai.co.jp/02radio/twinkle/index..
リクエスト曲と曲の思い出です。
1. すごい男の唄/ 三好 鉄生
以前紹介しましたが、2011年9月にお座敷列車・ふるさとの
車内でカラオケ体験で歌った曲。
北海道に行った時に普段飲めない私が、ジョッキ5杯飲んでも
酔わなかった。その後、カラオケで旅行に一緒に行った人が
歌っていて、その後は私が歌うようになった。
2. 駅/ 竹内 まりや
有名な「黒い蕎麦」を食べたくて、宗谷本線・音威子府駅に
途中下車をしました。列車を待っていると、若い女性が
この歌を口づさんでいました。待合室でお話しをしましたが、
目的地が違うのでその場限りでしたが、音威子府駅を
思い出す曲です。
3. ホームにて/中島 みゆき
昔の仙台駅を思い出します。20時間仙台駅のホーム滞在して、
顧問の戦線に許可を得て、部活の取材活動をしました。
日中・夜行列車を見送ったりしました。
取材終了後は、学校に普通に登校しましたが、一睡も
していなく、お昼ご飯を食べた後、睡魔に襲われました。
午後に、顧問の先生の授業があって、睡魔に勝てず
記憶をなくしまいました。普段なら、顧問の先生の授業では、
出席簿で叩かれるのが当たり前でしたが、叩かれる事もなく、
夕方、顧問の先生に「取材を許可した私も悪い」と、
笑いながら答えたシーンを思い出します。
CMを挟む事なく、曲を3曲挟みながら28分程度、
このコーナーに出演しました。
緊張の連続で、自分で何を話したか忘れてしまいましたが、
番組の方で、その様子をCDに録音して頂きました。
自宅に戻り、そのCDを聴いて、自分の声が大きい声・
低い声ではなく、声が意外と低い事に驚くました。
その他に、番組の方から記念品を頂きました。
スタジオ内の左 福井弘文 さん
右 はすみなお さん
(ブログに写真を使用する許可を得て
撮影とブログ掲載をしています)
福井さん・はすみさんにお礼と挨拶をして、
控え室に戻りました。
控え室には、次に出演されるリスナーの方が
いしらっしゃいました。お顔は初めてお目にかかりますが、
ラジオを通じてお名前だけはわかっていました。
ラジオ・リスナー仲間の話で盛り上がりましが、
時間になったので、スタジオに向かいました。
そのリスナーの方が出演されていた時に、大きな地震が
あって、後でお友達のメールによると、番組の方が
大変混乱したようです。
前回の記事で、「はすみなお さん」の事を
素敵な人と書きましたが、よく考えると、
プロダクションに所属している方なので
「芸能人」に属しますね。
信じる・信じないはありますが・・・
やはり、人前に出られる方には、
一般人とは異なるオーラが強く出ていますね。
特に、「はすみなお さん」は、オーラが全開
と、言う感じがしました。
そして、スタッフとしていらっしゃった、
「トゥインクルシスターズ」と、言われている
女性も、何か輝いている
と感じました。
一般人が芸能人と会うのは、よっぽとでないと
会えないですね。
番組を通じてお会い出来て
良かったと思います。
忘れられない出来事でした。