お友達から、「こがね」海外譲渡輸送の情報を

教えていただいたので、早速、撮影に行きました。



場所は、槻木-岩沼の区間です。



県内・他県の同業者が陣取っていて、

この場所に、総勢15名程度の人が居ました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110720-01


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110720-02
牽引機は、ED75 759でした。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110720-03

後追いの撮影も出来ました。



営業列車として最後に見たのは、

「リゾート列車で東日本一周」

企画で運転された列車の時で、

陸前山王駅で撮影をしました。

鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110720-04

2010年11月19日 JR陸前山王駅で撮影



「こがね」ですが、その前は「グラシア」として

運転されていました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110720-05
2002年6月1日 JR福島駅で撮影

「ジョイントフルトレイン・グラシア」


その後、「グラシア」は、郡山工場で「こがね」

改造されて2003年6月30日に小牛田運輸区に

運ばれました。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110720-06

2003年 6月30日 JR仙台駅で撮影



「こがね」の撮影前に、583系・仙台車

郡山工場から出場がありました。

事前に情報はありましたが、時間を勘違いをして、

この場所からの撮影となりました。

鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110720-07