6月30日に、夏越の祓(なごしのはらえ)が、

神社で行われましたが、その日は行けませんでした。


大祓  フリー百科事典『ウィキペディア』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%A5%93



翌、7月1日に神社に行ってみたら・・・



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110702-51

鉄チャンズ2号のいろいろ日記-110702-52


夏越の祓で潜る「茅の輪」が、ありました。

7月1日に片付けられる事が多いので

ある意味では幸運でした。


茅の輪を潜り、左に曲る

茅の輪を潜り、右に曲る

茅の輪を潜り、参拝をする


この順番です。


半年の厄払いが出来たかな・・・