1月16日(日)、仕事に

行く前のカメラ撮り鉄」です。


場所は、恒例の「長町駅」です。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記(1月18日のベタは遅れます)-110117-01

93レ ED75 1015


鉄チャンズ2号のいろいろ日記(1月18日のベタは遅れます)-110117-02
「合同酒精株式会社」のコンテナ

お酒の原料が入っているのか・・・?


93レで時々目撃をしています。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記(1月18日のベタは遅れます)-110117-03
1326M E721系500番台 仙台空港線乗り入れ

先頭車両はP503編成



鉄チャンズ2号のいろいろ日記(1月18日のベタは遅れます)-110117-04
701系(F2-27)+E721系(ワンマン対応車)


これが予想外の列車です。

この時間帯には、この組み合わせの

列車は来ません。

それに、「回送表示」で長町駅を通過を

して行きました。何があって「回送」

なったのか・・・?


鉄チャンズ2号のいろいろ日記(1月18日のベタは遅れます)-110117-05
857レ EH500- 1


昨日の午前中、岩沼駅で「ヒルネ」

していました。真横から見た時に

数字の縦棒が見えて、真正面は

見られないかったので「1」「7」「9」号機の

いずれかと思いました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記(1月18日のベタは遅れます)-110117-06
4088レ(旧 4086レ) EH500-51



鉄チャンズ2号のいろいろ日記(1月18日のベタは遅れます)-110117-07
1323M SAT721系と、200系が並んだ瞬間



鉄チャンズ2号のいろいろ日記(1月18日のベタは遅れます)-110117-08
3573Mが仙台駅に到着をした直後の様子


折り返し、440Mになりますが、

ヘッドマークを取り出す直前に撮影。

「白石行き+仙台シティーラビット号の

ヘッドマーク」が、一瞬ですが撮れます。


さて、Part-2では、EH500-2号機

登場します。そして、ここでも予想外の

車両通過をして行きました。


次々回に続きます。