7月3日(土)はお休みでした。


日の出が早い時にしか撮れない列車があります・・・


それは、ブルトレ「カシオペア」・「北斗星」です。

仙台発が、カシオペアが4時35分発北斗星が4時56分

なります。カシオペアはEF510に変りましたが、

北斗星はEF81牽引です。その北斗星のEF81牽引も、

そろそろ終焉と言う噂だったので・・・


今日、朝・3時30分に起床して出かけました。


場所は、館腰-岩沼 の踏切です。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100703-01
まずは、91レ(EH500-23牽引)です。


常磐貨物で唯一、EH500牽引の貨物です。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100703-02


91レは、「製粉工場」からのコンテナが目印です。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100703-03


動画-1 57秒 http://peevee.tv/v?6tg21e  


さて、2レが来ました。

今回、EF81-87でした。87号機が北斗星を

牽引したのは久々だそうです。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100703-04

少し待って、95レ(ED75-1010牽引)が

通過していきました。


その後、常磐線の亘理-逢隈 で、97レと93レの

撮影を行いました。97レがED75-1016牽引、

93レが、ED75-1034牽引 でした。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100703-05

97レ ED75-1016

動画-2 97レ 1分20秒 http://peevee.tv/v?6tg31f


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100703-06
93レ ED75-1034


動画-3 93レ 0分51秒 http://peevee.tv/v?6tg44a


撮影地近くの水田で、草刈をしている人が居ましたが、

それもご愛嬌です・・・


次に、「マヤ」が来る情報が入ったので、

東北本線・槻木-岩沼に向かい撮影を試みましたが・・・


何と、719系の普通列車と、見事に被ってしまい、

写真撮影は失敗でした・・・

動画で記録しましたので、見事な被りをご覧ください。


動画-4  0分28秒

配9549レ ED75-758+マヤ50-5001(郡山出場)


http://peevee.tv/v?6tg5ee



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100703-07
858レ ED75-1016


動画-5 0分41秒  http://peevee.tv/v?6tg65c


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100703-08
92レ ED75-113


動画-6  0分42秒 http://peevee.tv/v?6tga78


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100703-09

↑↓岩沼駅で「待機・ヒルネ」をしている

   ED75-1016

 

鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100703-10



動画-7 0分26秒 http://peevee.tv/v?6tg72b



再び、館腰-岩沼 の踏み切りに戻って、

858レ(ED75-1016牽引)と、92レ(ED75-113牽引)

撮影をした後に、岩沼駅で「待機・ヒルネ」をしている

ED75-1016の撮影をして、充実した「撮り鉄」

終えました。