2月14日、日曜恒例?のED75重連や、場所を移動して

撮影をしました。2回に分けて紹介します。


今回は、Part-1として、長町駅で様子を紹介します。


実は、14日は「夜勤」で夜に出勤、15日の朝に帰宅と言う

勤務です。本当は、体を休めている時間帯ですが、

日曜日で3089レ・ED75重連の鉄ネタがあり、

気合を入れて出かけました。


13日の23時過ぎに帰宅をして、何だかんだとしているうちに

1時を過ぎてしまいました。その後、オリンピックのスキー・

ジャンプやプロレスを見ていて、気がつけば2時を過ぎていて・・・


早起きの事もあって、寝床についたのが2時30分でした。


そして、1通のメールで目が覚めました。

そのメールとは・・・


「3089レが1時間15分遅れです」と言う内容。


え!!! 

と、眠気が吹っ飛んで、輸送情報を確認を

すると、熱海駅での輸送障害で、この列車だけ遅れが発生・・・。

何と、運の悪い事・・・


急いで準備をして定番のJR長町駅へと向かいました。


先客は1名。意外と少ないですが、遅れの情報で

まだ、来ていないのか・・・?


徐々に、いつも集まるメンバーが集まり始めました。


3081レが来ました。EH500の2次車が来ました。

9号機でした。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記
3081レ EH500- 9


その後、別の場所で3089レで撮影をしている仲間から、

現地を通過したとメール連絡が来ました。


そして、50分遅れで3089レが通過。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記
3089レ ED75-114+75-1015 機関車を重視して撮影


鉄チャンズ2号のいろいろ日記
3089レ ED75-114+75-1015 編成を重視して撮影


鉄チャンズ2号のいろいろ日記
3089レ ED75-114+75-1015  後追い写真


93レが到着する直前の普通列車で、別の場所で撮影をしていた

部隊が長町駅に到着して、一緒に、93レを撮影しました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記
93レ ED75-1008


93レの撮影後、「国府多賀城」に向かう事になりました。


次回に続きます。



追伸  出勤前に「カシオペア」が撮れるかも・・・



鉄チャンズ2号のいろいろ日記
3968M ホリデーおとぎ街道号 

阿武隈急行線 8100系 4両



鉄チャンズ2号のいろいろ日記
1M 特急 スーパーひたち1号 

651系 4両 K203・付属編成



鉄チャンズ2号のいろいろ日記
9524D ジョイントフルトレイン・ふるさと





お知らせです。


14日以前に撮影をした写真があります。

順不同になりますすが、日を追って紹介します。


ペタしてね