通勤途中での撮影です。


本日の収穫(貨物列車を中心に撮影)



.....93レ  ED75-1034

3054レ EH500-59

9111M 485系・ジョイントフルトレイン「華」

...857レ EH500-21

4086レ EH500-28

3083レ EH500-24

9562レ  ED75-113+チキ


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-93レ  ED75-1034
93レ  ED75-1034


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-3054レ    EH500-59

3054レ EH500-59


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-9111M    485系・ジョイントフルトレイン「華」

9111M 485系・ジョイントフルトレイン「華」


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-.857レ    EH500-21
857レ EH500-21


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-4086レ    EH500-28
4086レ EH500-28


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-3083レ    EH500-24
3083レ EH500-24


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-9562レ  ED75-113+チキ
9562レ  ED75-113+チキ



DJ誌を見ていなかったので、「華」は想定していませんでした。

カメラは準備をしていたので、何とか対応できました。


長町駅を何度か紹介していますが、場所的には「お手軽の場所」

ですが、太陽の光の関係で、結構難しい場所です。


下りは、時間帯によって、「影」が出来て、機関車が暗く写る所が

出てきます。


上りは、時間帯によって、太陽の光が機関車のガラスに当たって

反射をする事があり、又、貨物線から本線に入るときに、

機関車+編成の全てを撮るのは難しい場所です。

撮影は、機関車+編成(貨車)が2両程度でしょうか・・・


曇りの日なら、太陽の光を考えないで、問題無く撮影が出来る所です。