10月21日、JR仙石線で運転されていた103系RT-235編成が
最後の運用に入りました。その撮影に行ってきました。
沿線には、最後姿を撮影しようと平日としては多くの
撮影者が居ました。一般の乗客も、携帯カメラで
撮影をする人が居ました。

103系の撮影順番は以下の通りです。

1.仙台駅から小鶴新田駅へ向かい、始発列車を撮影。

鉄チャンズ2号のブログ


2.始発の103系に乗車。小鶴新田からあおば通駅へ向かい、
 103系の停車シーンを撮影。

鉄チャンズ2号のブログ


3.あおば通駅から下馬駅で下車。近くの踏切で撮影。

鉄チャンズ2号のブログ

4.下馬駅から本塩釜駅へ向かい、上りホームから
 上り列車103系を撮影。


5.本塩釜駅で撮影後、103系に乗車をして、あおば通駅
 ホームで撮影。


鉄チャンズ2号のブログ

6.あおば通から103系最後の運用に入った列車に乗車。
 苦竹駅手前から終点の小鶴新田到着、仙台車両センター
 宮城野派出所へ向かう様子を動画で撮影。


鉄チャンズ2号のブログ

画-1  5分30秒
JR仙石線103系RT-235編成 最後の運転
http://peevee.tv/v/604527

サヨナラセレモニーなどは無かったです。