久々に献血ネタです

昨年末から息子の専門学校やら諸々の手続きと

コロナ絡みあり献血ルームには行けず仕舞いでした。


大通りのルームです。
入り口には手指消毒。
既に街の風物詩とも言えます。


天気が良く見えますが献血中は雨もポツポツ☔️


呼び出し機が
変わってる!
以前のはゴツいタイプでストラップも付いてました。

この呼び出し機はリコーのリース品みたいですね。

採血ルームの看護士さんはフェースシールドを付けてますが問診や受付はシールドなしでアクリルカーテンのみ。


腕洗いは以前と変わらず。
リストバンドには受付時の体温数値が記入。

非接触型の体温計で測られますが低体温気味もある私には逆に免疫力が無いと判断されそうで怖い世の中になりそうです。


トリマーで採取され終了。
前回から間隔が空いてるのでペースを上げなければ。

60歳までに200回!
難しいかな、、、