市内では秋の奉納祭があり
神輿が我が町内にも来ます。
{04AD4772-C7EA-4151-BB5A-30AD012995EE}

でもトラックで運ばれる神輿。味気ないかな。

{585EE65C-D86C-4D59-9BBB-EDDC48A9D5EE}

それでも気分的にも
ヨイヤー
ホイサー
{75564E67-D46B-42A9-9DE7-EB3D10E0CBDD}

と回りますよね。

ナゼか天狗も居ます。
{B288F2F2-B429-4589-9996-079D414A654F}


ネットで調べると
天狗じゃなく
サルタヒコと呼ばれる
「神様」だそうです。

お馴染みの
ピャ〜〜で
{E64B21CA-CD84-4287-A2AE-DD69D47D5363}

参拝します。
{8799374E-2B3A-4AD9-AAD6-8990856913B2}


奉納するには
御参りもしなきゃね。

息子は「この葉っぱみたいなのは何?


知らんって。

「どうやって置けば良い?」


他のと同じ様に置けば良いんじゃ無い?


「願い事して良いのかな?」


お好きにどうぞ〜


受験できますように




だったら
祭に行かないで
勉強すればいいのに。。。