1年半ぶりに室蘭の献血ルームに行きました。
私の地域から室蘭方面って通る機会が少ないのが実情。
函館方面は千歳~支笏湖~美笛峠ルートだし
登別を目指すのであれば
室蘭は寄る事がありません。
なかなか無いチャンスなので郵便局巡りも兼ねて来訪です。
15時までが成分の受付ですが
よほど室蘭では平日の協力者が少ないのでしょうか。
事業所の存続を危惧しちゃいます。
室蘭のルームは昔ながらの事業所の一角にあるので
ベッド数も10床無いのです。
機種もCCSをメインにトリマーが予備的な感じ。
お楽しみのテルシスは置いてません。
どうやら2カ月程前に撤去したそうです。。。
なので
今回はCCSでキマリです。
5サイクルでも1時間弱で終わりますが
手をニギニギするグッズに目をやると
トリマーのオリジナル?ニギニギ棒!!!
思わず
「コレのテルシステムバージョンある?」って聞いちゃいました^o^
笑われてしまいましたが
トリマーバージョンしか無いそうです。
まるで
営業終了間際だからか
私の後に新規の協力者も無く
マンツーマンどころか
私に対して2人以上が看護師が居る状態です。
今日は室蘭泊まりの私ですが
入浴施設の場所を幾つか教えて貰い
オマケに渋滞回避の裏道?情報もゲットしました。
その分
今年は間隔スパンが短くなるかな?
春には新幹線が函館まで来るし
青森や弘前のルームにも手が届きそう。
駅からも近いし駐車場もあり分かりやすい場所で助かりました。