昨日はドームに行く前に
チカホでブラブラ歩いてると


何やら
「化学犯罪対応訓練の協力実施」


の張り紙があり


興味本位で見学してみました。


見学スペースの一角に設けられた

{F7215762-7575-4EB7-829E-F2F38F42FCD0:01}

犯行現場。
紙袋からナゾの液体が出てくると


{30915DC9-612F-4024-B84C-23D7492996ED:01}

演技なんだけど
咳き込んだり


{74193B3C-9FBE-45BB-A748-711FE97D9D49:01}
倒れたり

{20BADD55-5534-413F-981E-51F2181813CC:01}


かなり
ガチですΣ(・□・;)


ここから
警備会社→警察→消防と連携をするんですが

ここでも
警察無線のガチな
やりとりが聞こえます。


んで
{A8796CA7-DFAA-44EB-93A2-6742BE1DEF10:01}

宇宙服みたいな
防護服を着た人が
怪しげな液体の処理や


{F8056BCD-E151-45F6-89B3-26D66322657C:01}


救出活動をします。

{2820D17F-6FAA-40D2-8332-98C398934D8F:01}

最後は除染して鑑識の流れなんですね~。


訓練なので簡略化したり
スペースの関係上で被害者も少なかったりしてますが


最初の通報から20分も経ってから救助隊が到着って


遅い様な気がしました。

コレじゃ被害蔓延も有り得るよねー。


ちょうど近くに居た暇そうな上官ぽい人に


「20分って速いんですか?」と突っ込んでみたら


上官曰く

「様々なケースもあり一概に何分って言えないんです。少しでも速く現場に辿り着く為に日々連携や訓練をしてます」


って
当たり障り無い答え。。。

サスガで御座います。


何はともあれ
訓練の成果を発揮しない世の中が大事ですよね。