週末は折り込みチラシが数多く(なんだか同じネタを前週末してたか。。。)
年末年始のバイト募集が目に付きます。
その中に
コンビニバイト募集を目にした息子。
「俺もやってみたい~」
と簡単に言うでは。
「楽しそうじゃない?」
どうやら何年か前に市役所で企画した「子供販売体験」が良い感じだったみたいで。。。
多少は仕事や社会に対しての意識も芽生えてるのか?と感じてます。
「でもコンビニったてレジだけじゃないよ。商品並べたりするし」
「知ってるよ~大丈夫」
「並べてる時にお客来たらレジに走るし」
「あ~~アレね。やってみたわ」
「弁当とか温めるか聞かなきゃ」
「お~コレこそヤッテみたいわ」
なんとも
頼もしくもあり
逆に簡単に見てるんじゃ。。。
「あっ!でもパパの中で一番悩ましげな商品あるわ」
???
「タバコ!!!だって同じ銘柄でボックスだのロングだのショートだのあり過ぎだよ!スパッと商品出せる人は凄いと思うな」
我が家はタバコを吸う人も居らず
訪れる人も多くは吸う人は居ません。
タバコの銘柄なんてチンプンカンプンです。
サスガの息子も安易に
「解ってるよ」とは言えないけど
息子のバイト姿。
見てみたい気もします。