息子が産まれた当時はカメラはフィルムで撮ってた。

デジカメも出てたけど
フィルムの方が画質や使い心地も良かった。

10数年前に撮ったネガが見つかり
プリントしてみたくなった。

小さな街ではDPE店が軒並み閉店なのが現状。
安価なデジカメとプリンターさえあれば
クオリティさえ求め無ければ充分に見れるもんね。

でも
ネガは違う。
ラボが無いと見るらない。

フィルムスキャナーという
逃げ技もあるけど
新たに投資するだけのフィルム消費をするとは思えない。


やっと見つけたのは
仕事場近くの「生協」の中のテナントのプリントショップ。


フィルムの在庫もあるし
売り物じゃないけど
ショーケースに「二コマート」や「Aー1」といったマニュアル機が。。。
生協のテナントとはいえ
侮れません。


店員が一人で対応してるからか
スピード仕上げは難しいけど


「焼く人」と直接対話できるのが強みです。


こんなプリントショップが末長く続いてほしいです。