夏休み。


夕飯後に必ず息子に仕向ける仕事として


「米研ぎ」をさせてます。
オカズを作るのも大切だけど
私みたいにグータラだと教える料理が限られる。


最悪
米飯さえあれば
コンビニで惣菜でも買えば一人暮らしだって乗り切れるでしょ(笑)


私の昼食の絡みもあるので
研ぐ量は毎回変わる。


「○○(息子名前)3合!!!」と頼むと


俺は何人も居ない!!!

とブツブツ言いながら米を計測。


どうやら
「1号」「2号」「3号」みたいに
「号数」で言われてると思ってるのか???


相変わらず
「直球ストレート」な考えだわ。


翌日

「○○(息子名前)米!!!」と頼むと


俺は米じゃない!!!」


そう言いながらも計測。


(何だか頼むのが面倒ダワ)


そして今日


「○○米3合研いで」


そう言わないと!!!」


ハイ!!
そうですね