息子がダンスを習い3年が経ち
その間にメンバーも増え
今では8人になり
発表する機会も
年間5回程になりました。
先々月くらいから
リーダーの
お母さんから
「大きなステージなんですが…」
と打診されたのが
7月6日に行われるjam-worldという名古屋のイベントから「お誘い」があったらしく
「日程や旅費も考えると…全員参加は難しいけど…どうでしょうか」と……
この
イベントは全国から集まるダンスコンテスト
2部構成になってて夕方の部が
障がい者(児)部門として出場になります。
リハーサルの時間も考えると
北海道を8時過ぎの飛行機で出なきゃ。
という事は5時30分には家を出なきゃ……
そして
夏休み前なので
翌日の夕方には帰ってこなければ……
なかなかの
ハードスケジュールですが
「来年も行ける」という保障もないし
息子の方は「参加」という事になり結果的に3人の参加と親が3人に留まりました。
今は
普段の練習とは別枠でレッスンをしてますが
ホムペで見ると
会場となる
劇場は最大2500席を確保でき
ステージも今まで経験した倍以上はあるみたいで
「こんなの3人で大丈夫か?」と思えますが全員分の航空券の手配とか済ませ(→何故か私が担当)もう後には引けません。
7月初旬
考えてみたら
名古屋って梅雨明けしてるのかな~北海道とは違って暑いんだべな~
子煩悩パパさんどうなんですか~?
その間にメンバーも増え
今では8人になり
発表する機会も
年間5回程になりました。
先々月くらいから
リーダーの
お母さんから
「大きなステージなんですが…」
と打診されたのが
7月6日に行われるjam-worldという名古屋のイベントから「お誘い」があったらしく
「日程や旅費も考えると…全員参加は難しいけど…どうでしょうか」と……
この
イベントは全国から集まるダンスコンテスト
2部構成になってて夕方の部が
障がい者(児)部門として出場になります。
リハーサルの時間も考えると
北海道を8時過ぎの飛行機で出なきゃ。
という事は5時30分には家を出なきゃ……
そして
夏休み前なので
翌日の夕方には帰ってこなければ……
なかなかの
ハードスケジュールですが
「来年も行ける」という保障もないし
息子の方は「参加」という事になり結果的に3人の参加と親が3人に留まりました。
今は
普段の練習とは別枠でレッスンをしてますが
ホムペで見ると
会場となる
劇場は最大2500席を確保でき
ステージも今まで経験した倍以上はあるみたいで
「こんなの3人で大丈夫か?」と思えますが全員分の航空券の手配とか済ませ(→何故か私が担当)もう後には引けません。
7月初旬
考えてみたら
名古屋って梅雨明けしてるのかな~北海道とは違って暑いんだべな~
子煩悩パパさんどうなんですか~?